火曜(子供との接し方):第11回(チャレンジをさせよう)


※本ブログはメルマガの内容をそのまま記載しております。
※ブログではメルマガの前半部分のみを記載する予定ですが、
 現在は無料公開期間として全文を公開しています。

「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。
火曜日は子供との接し方をテーマにしています。

今日は、チャレンジをさせよう、について。

チャレンジ精神はこれからの時代に必要なものになるでしょう。
なぜなら、今までできた仕事はAIが実行するようになります。
新しいことにチャレンジしていくことが人間の価値になるのです。

そうなったときに躊躇している暇はありません。
そして、失敗を恐れず、上手くいかなかったら再チャレンジ。
その繰り返しが必要になってきます。

子供にも是非そんな子に育ってほしいですよね。
しかし、日本の教育は正解のある問題を中心に勉強をしてしまうため、
「間違えたら恥ずかしい」という想いが出てきてしまうのでしょう。

なので、勉強以外のことで是非チャレンジをさせて、
結果は気にせず、チャレンジしたことを大いに褒めてあげてください。

「ファーストペンギン」の話をするのも良いかもしれません。
ファーストペンギンとは、一番先に餌を求めて飛び込むペンギンのことを言います。
ペンギンは餌を取りに崖に行くのですが、なかなか崖から飛び降りません。

そして、最初に飛び込むペンギンがいるとその後に続くものが出てきます。

一番先に飛び込むのは自分が襲われるというリスクもありますが、
最初に飛び込めば餌を多く手に入れられるかもしれません。
なので、最初に飛び込む勇気を持ったペンギンのことを
ファーストペンギンと言います。

アメリカではこのファーストペンギンの精神を植え付けるようです。

さて、子供にも最初に手を上げるなどの行動をチャレンジさせて、
その行動を褒めてあげましょう。

実際に一番最初に手を上げることにリスクはありません。
間違えて恥ずかしい思いをするかもしれませんが、大したことではありません。

私は自分の子供にファーストペンギンの話をしたところ、
なるべく最初に手を上げるようにしているように見受けられます。
水族館などではよく演技のお手伝いに選ばれることも多いです。

時には子供から「ファーストペンギンってさぁ」と話を持ち出すこともあり、
心に響いているようです。

是非、こういう話をしてみてはいかがでしょうか。

このブログの人気の投稿

水曜日はフィードバックの日(メルマガ限定)

土曜日:振り返り

水曜日はフィードバックの日(メルマガ限定)