投稿

11月, 2021の投稿を表示しています

火曜(子どもとの接し方)
第80週(間違いを正さず見る)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 火曜日は子どもとの接し方をテーマにしています。   今日は、間違いを正さず見る、です。   子どもが何かをやろうとしたときに、 すぐに手を差し伸べたくなってしまいます。   例えば絵を描くときに、 色鉛筆を渡して、 キリンを塗ろうとして肌色を取った。   おもちゃのネジを外すために 工具を貸してあげて、 違う種類の工具を出したとき。   こんなときに、つい 「あ、違うよ、こっちだよ」 って言ってしまいそうになります。   ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

月曜(親の勉強)
第80週(日本の生産性の問題点)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 月曜日は『親の勉強』です。   前回は労働時間について書きました。 今日は日本の生産性の問題点について書きます。   もう一度前回の時間当たりの労働生産性を見て見ましょう。     日本が割と低いということでした。 そもそもこの計算はどのような計算式でしょうか。   労働生産性 = 名目GDP ÷ 年間労働時間   となります。 GDPだとよくわからなくなるかもしれないんので、   生産性 = モノ・サービスの価値 ÷ 生み出すために使った労働時間   としてもいいでしょう。 この式から生産性を高める方法が二つあります。 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazin e

日曜日:振り返りフォロー

イメージ
                                                               「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 日曜日は先週分の振り返りの最後のフォローになります。 今週は子供との触れ合いはいかがだったでしょうか。 メルマガでは親の成長を願い、その結果が子供に反映されれば、 世界は変わると考えています。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

土曜日:振り返り

イメージ
                                        「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 土曜日のメルマガは先週分の振り返りの結果を募集しています。 メルマガでは発信だけでなく振り返りを募集しています。 今週は、  火曜:マイクロマネジメントではなくマクロマネジメント  金曜:構想力(Conception) 全く違うものを組み合わせてみる でした。 振り返りは継続性につながります。 子供は急には育ちません。 毎日継続していくことが大事と思います。 土日に振り返っていただき、次の水曜日にその結果を共有します。 みんなで振り返ることで、やる気もでてきます。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

金曜(コミュトレ)
第79週(全く違うものを組み合わせてみる)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 金曜日にコミュトレというものをテーマにします。   今週は構想力(Conception)です。 コミュトレでは「無いものを創造する」としています。   今日は、全く違うものを組み合わせてみる、です。   構想力はないものを創造するとして、 つまりは0から1を生み出すことです。   とは言ったものの、 何も自分が知らないもの、経験のないものから 生み出せるものではありません。   新しいものを生み出す時は、 必ず自分の知っているものの組み合わせになります。   そのためにいろいろな体験や、 知識が必要になってくるのです。   時に新しい構想は、 全く違うものを組み合わせてみることも 大事でしょう。   ランダムなものを組み合わせるような考え方を ラテラルシンキングと言います。   例えば、 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

木曜(親子の会話ネタ)
第79週(ハイビジョンの日)

イメージ
「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 木曜日は子供との会話が弾むような親子の会話ネタを書いていきます。 今日は、ハイビジョンの日、です。   1987年に郵政省(現:総務省)とNHKが制定しました。 ハイビジョンの走査線が1125本あることから、 11月25日がハイビジョンの日となりました。   ちなみにハイビジョンの画面の比率が 縦と横が9対16であることから 9月16日もハイビジョンの日らしく、 こちらは経済産業省が制定したそうです。   今日はテレビの走査線や解像度について。 まず走査線とありますが、なんでしょうか。 かつてテレビがブラウン管だった時は、 映像の上から順に電子ビームで左から右に 上から順に光らせることで映像化しました。   この時の左から右への線を走査線と言います。 日本で採用されていた昔のブラウン管の走査線は525本、 (実際に映像に映し出される線の数は480本) ハイビジョンによって1125本となって (実際に映像に映し出されるのは1080本) 非常にきれいになりました。   走査線はどのように進化したのでしょうか。   ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

水曜日はフィードバックの日(メルマガ限定)

イメージ
                                       「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 水曜日は先週分の各テーマを実行できたかを振り返ってもらい、 その結果を共有します。 先週は、  火曜:選ぶ時の基準を与えよう  金曜:演技力(Acting) 今の気持ちを体で表現してもらう でしたね。 今週もフィードバック貰いました。 ありがとうございまます。 水曜日の振り返りの目的は、 先週の内容を思い出してもらうということです。   なぜなら、子育てはある意味他人とのコミュニケーションです。 自分の子どもではありますが、 全く別の性格の人を育てていくのです。   親子の形は100通りあれば100通りの育て方があります。 そこに正解はないので、 いろいろ考えて、子育てを楽しんでください。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine  

火曜(子どもとの接し方)
第79週(マイクロマネジメントではなくマクロマネジメント)

イメージ
「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 火曜日は子どもとの接し方をテーマにしています。   今日は、マイクロマネジメントではなくマクロマネジメント、です。   会社での部下に対する管理として マイクロマネジメントと マクロマネジメントという言葉があります。   まず言葉でいうとマイクロとマクロの違いを説明しましょう。 マイクロは英語で"micro"と書き、 百万分の一の単位を言います。 つまりとても細かいという使い方をします。   一方マクロは英語で"macro"と書き 巨大、巨視的という意味があり、 大きな視点という使い方をします。   マネジメントは管理という意味なので、 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

月曜(親の勉強)
第79週(労働時間)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 月曜日は『親の勉強』です。   前回はGDPと一人当たりのGDPについて書きました。 今日は労働時間について見て見ましょう。 日本は労働時間が長いというイメージがありますよね。 実際にはどうでしょう。 いつものようにデータを見て見ます。   就業者は雇用者(給与所得者)、自営業者を含みます。   ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

日曜日:振り返りフォロー

イメージ
                                                              「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 日曜日は先週分の振り返りの最後のフォローになります。 今週は子供との触れ合いはいかがだったでしょうか。 メルマガでは親の成長を願い、その結果が子供に反映されれば、 世界は変わると考えています。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

土曜日:振り返り

イメージ
                                       「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 土曜日のメルマガは先週分の振り返りの結果を募集しています。 メルマガでは発信だけでなく振り返りを募集しています。 今週は、  火曜:選ぶ時の基準を与えよう  金曜:演技力(Acting) 今の気持ちを体で表現してもらう でした。 振り返りは継続性につながります。 子供は急には育ちません。 毎日継続していくことが大事と思います。 土日に振り返っていただき、次の水曜日にその結果を共有します。 みんなで振り返ることで、やる気もでてきます。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

金曜(コミュトレ)
第78週(今の気持ちを体で表現してもらう)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 金曜日にコミュトレというものをテーマにします。   今週は演技力(Acting)です。 コミュトレでは「自己を表現する力」としています。   今日は、今の気持ちを体で表現してもらう、です。   子どもはいろいろな表現をしてくるか面白いですよね。 でも、なかなか表現できない子もいるのも事実。 海外では演劇が教育によく使われるほど、 演技力は大事なことです。   ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

木曜(親子の会話ネタ)
第78週(ミッキーマウスの誕生日)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。  木曜日は子供との会話が弾むような親子の会話ネタを書いていきます。   今日は、ミッキーマウスの誕生日、です。   1928年にミッキーとミニーが短編アニメーション 『蒸気船ウィリー』でスクリーンデビューを果たした日です。   それため、今日はミッキーマウスやミニーマウスの 誕生日だそうです。   ミッキーマウスを生み出すのは ウォルト・ディズニーという方で、 素晴らしい構想力の持ち主です。   彼は ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

水曜日はフィードバックの日(メルマガ限定)

イメージ
                                      「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 水曜日は先週分の各テーマを実行できたかを振り返ってもらい、 その結果を共有します。 先週は、  火曜:子どもの力を信じて任せる  金曜:提案力(Proposal) 子どもの考えた遊びを受け入れる でしたね。 水曜日の振り返りの目的は、 先週の内容を思い出してもらうということです。   なぜなら、子育てはある意味他人とのコミュニケーションです。 自分の子どもではありますが、 全く別の性格の人を育てていくのです。   親子の形は100通りあれば100通りの育て方があります。 そこに正解はないので、 いろいろ考えて、子育てを楽しんでください。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine  

火曜(子どもとの接し方)
第78週(買うものを選ぶ際の基準を与えよう)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 火曜日は子どもとの接し方をテーマにしています。   今日は、選ぶ時の基準を与えよう、です。   子どもが小学校高学年にもなれば、 欲しいものを自分で探せるようになってきます。   特に今は学校でパソコンを使う時代です。 おのずと調べる力が備わっています。   家でもパソコンを貸してあげるなどして、 子ども自身に調べてもらいましょう。   特に子供が自分でほしいと思うものが 出てきたときがチャンスです。 コツとしては ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

月曜(親の勉強)
第78週(GDPと一人当たりのGDP)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 月曜日は『親の勉強』です。   前回IMD世界競争ランキングを見て見ましたが、 日本は生産性が悪かったですね。   今日は改めてGDPについて書きます。 GDPとは何かというと、 国内で生まれたものやサービスの付加価値のことです。   これだとわかりにくいですが、 例えばおにぎりを考えましょう。 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

日曜日:振り返りフォロー

イメージ
                                                             「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 日曜日は先週分の振り返りの最後のフォローになります。 今週は子供との触れ合いはいかがだったでしょうか。 メルマガでは親の成長を願い、その結果が子供に反映されれば、 世界は変わると考えています。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

土曜日:振り返り

イメージ
                                      「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 土曜日のメルマガは先週分の振り返りの結果を募集しています。 メルマガでは発信だけでなく振り返りを募集しています。 今週は、  火曜:子どもの力を信じて任せる  金曜:提案力(Proposal) 子どもの考えた遊びを受け入れる でした。 振り返りは継続性につながります。 子供は急には育ちません。 毎日継続していくことが大事と思います。 土日に振り返っていただき、次の水曜日にその結果を共有します。 みんなで振り返ることで、やる気もでてきます。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

金曜(コミュトレ)
第77週(提案力 子どもの考えた遊びを受け入れる)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 金曜日にコミュトレというものをテーマにします。    今週は提案力(Proposal)です。 CCC HUMANでは提案力を 「言いたいことを躊躇せずに言える」と定義しています。   今週は、子どもの考えた遊びを受け入れる、です。   子どもと遊んでいると子どもはいろんなことを考えます。 そして、いろいろな遊び方を考えます。 それを受け入れてあげましょう。   特に勝負事の場合には、 親が勝つことが多いでしょう。 その場合、子どもは自分が勝てるように、 新しいルールを作ります。 いわゆる子どもが考えたハンデですね。 そのハンデも是非受け入れてあげましょう。   例えば ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

木曜(親子の会話ネタ)
第77週(「1111」の日)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。  木曜日は子供との会話が弾むような親子の会話ネタを書いていきます。   今日は、「1111」の日、です。   なかなかめぐりあわせのない日なので、 いくつか紹介しましょう。   よく知られているものとしては、 ポッキーの日ではないでしょうか。 グリコのページによると、 ポッキー&プリッツの日と言います。 グリコが1999年に11月11日に制定。 「1111」がポッキーやプリッツに見えるからだそうです。 https://cp.pocky.jp/2021cp/   他にもあります。 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

水曜日はフィードバックの日(メルマガ限定)

イメージ
                                     「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 水曜日は先週分の各テーマを実行できたかを振り返ってもらい、 その結果を共有します。 先週は、  火曜:相手の気持ちを想像させる  金曜:知識力(Knowledge) 体験イベント・博物館・科学館に行きたいと思ってもらう でしたね。 水曜日の振り返りの目的は、 先週の内容を思い出してもらうということです。   なぜなら、子育てはある意味他人とのコミュニケーションです。 自分の子どもではありますが、 全く別の性格の人を育てていくのです。   親子の形は100通りあれば100通りの育て方があります。 そこに正解はないので、 いろいろ考えて、子育てを楽しんでください。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine  

火曜(子どもとの接し方)
第77週(子どもの力を信じて任せる)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 火曜日は子どもとの接し方をテーマにしています。   今日は、子どもの力を信じて任せる、です。   子どもの力をどこまで信じていられているでしょうか。 子どもが赤ちゃんであるときは、 何をやるにしても手助けが必要です。   徐々に大きくなっていくと、 自分でできることが増えていきます。   その時に、その成長に合わせて、 子どもの力を信じて任せていくようにしましょう。   特に大きくなって、幼稚園に入るころや、 小学校に入るころになると、 子どもができることは増えていきます。   しかし、大人の目線でいうと、 期待するところまではいかないことが多いです。   服の着替え、学校の準備、ご飯の食べ方、 いろいろできるようになってほしいと 思う一方で、子どもはなかなかうまくやってくれません。   ついつい、 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

月曜(親の勉強)
第77週(IMD世界競争力ランキング)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 月曜日は『親の勉強』です。   前回まで働き方の違い、 採用方法の違い、 教育の違いなどを見てきました。 今日は、IMDの世界競争力名鑑2021という ランキングを見て見ましょう。   IMDと英語では "International Institute for Management Development" といい、 日本語では 『国際経営開発研究所』 と言います。   スイスのローザンヌに拠点を置く ビジネススクールです。   そのIMDが毎年出しているのが 「世界競争力年鑑(World Competitiveness Yearbook)」 というものです。   まずはランキングを見て見ましょう。 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

日曜日:振り返りフォロー

イメージ
                                                            「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 日曜日は先週分の振り返りの最後のフォローになります。 今週は子供との触れ合いはいかがだったでしょうか。 メルマガでは親の成長を願い、その結果が子供に反映されれば、 世界は変わると考えています。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

土曜日:振り返り

イメージ
                                     「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 土曜日のメルマガは先週分の振り返りの結果を募集しています。 メルマガでは発信だけでなく振り返りを募集しています。 今週は、  火曜:相手に気持ちを想像させる  金曜:知識力(Knowledge) 体験イベント・博物館・科学館に行きたいと思ってもらう でした。 振り返りは継続性につながります。 子供は急には育ちません。 毎日継続していくことが大事と思います。 土日に振り返っていただき、次の水曜日にその結果を共有します。 みんなで振り返ることで、やる気もでてきます。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

金曜(コミュトレ)
第76週(体験イベント・博物館・科学館に行きたいと思ってもらう)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 金曜日にコミュトレというものをテーマにします。    今週は、知識力(Knowledge)、です。 「状況に合わせて、適切な語彙や語句を使える」としています。   今週は、体験イベント・博物館・科学館に行きたいと思ってもらう、です。   とてもシンプルですが、 子どもの興味のある分野の知識・知見を広げるときに、 体験イベント・博物館・科学館などに行くことは非常に有効です。   今までのコミュトレの知識力では、 興味のある分野の本を買ったり、 話を聞いてみようということを言いました。 それらも大事ですが、 実際に見ることや聞くことは子どもにとって とても大事なことです。   百聞は一見に如かずと言うように、 読んだり調べたりするより、 実際に体験したり、見たりすることが、 何より子どもの刺激になります。   コロナの影響でなかなか開催されないことも 多かったと思いますが、 徐々に行けるようになってきていると 思います。   そのためには、親が下調べをして、 子どもに提案してみましょう。   ポイントとしては、 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

木曜(親子の会話ネタ)
第76週(ユネスコ憲章記念日)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。  木曜日は子供との会話が弾むような親子の会話ネタを書いていきます。   今日は、ユネスコ憲章記念日、です。   ユネスコとは英語で、 United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization   日本語では 国際連合教育科学文化機関   英語の頭文字をとって、 NIESCO(ユネスコ)と言います。   第二次世界大戦の終戦後、 1945年11月にイギリスのロンドンで 44か国が集う国連会議が行われ、 同年11月16日に採択。   1946年11月4日にユネスコ憲章に基づき ユネスコが設立されました。   ちなみに日本は ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

水曜日はフィードバックの日(メルマガ限定)

イメージ
                                    「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 水曜日は先週分の各テーマを実行できたかを振り返ってもらい、 その結果を共有します。 先週は、  火曜:嫌だという気持ちを理解してあげよう  金曜:論理力(Logic) A=B、B=C、であればA=C でしたね。 水曜日の振り返りの目的は、 先週の内容を思い出してもらうということです。   なぜなら、子育てはある意味他人とのコミュニケーションです。 自分の子どもではありますが、 全く別の性格の人を育てていくのです。   親子の形は100通りあれば100通りの育て方があります。 そこに正解はないので、 いろいろ考えて、子育てを楽しんでください。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine  

火曜(子どもとの接し方)
第76週(相手に気持ちを想像させる)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 火曜日は子どもとの接し方をテーマにしています。   今日は、相手の気持ちを想像させる、です。   前回は嫌だという気持ちを理解してあげよう、でしたね。 今週はその続きです。   例えば兄弟喧嘩だったり、 友達同士の喧嘩だったり、 泣いて訴えてくることもあるでしょう。   例え自分の子どもが悪いかも? と思っても前回のやり方で、 まずは嫌だと思った気持ちを受け止めてあげてください。   今日は次のステップです。 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

月曜(親の勉強)
第76週(私のイギリスでの経験⑤)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 月曜日は『親の勉強』です。   今日は、私のイギリスでの経験⑤を紹介します。 今週でイギリスでの経験は終わりになります。 最後は、昼休みの時間を紹介しましょう。 昼休みは日本の小学生とさほど変わりません。 校庭に出て遊んだり、 おしゃべりしたりします。   昼食においては、 家からお弁当を持ってきてもいいし、 食堂もあるのでそこで食べてもいいです。   家から持ってくる人たちは、 日本のようなきれいなお弁当でなく、 ビニール袋に食パンとリンゴといった、 シンプルな人が多かったように思います。 この辺はなんともイギリスらしい気がします。   さて、昼休みで印象的なのは サッカーです。   ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine