投稿

2月, 2022の投稿を表示しています

note始めました。

イメージ
  noteを始めました。 今後、本ブログの内容はnoteで書いていきますので、 よろしくお願いいたします。 https://note.com/ccc_human

土曜日:子育てのお悩み募集

イメージ
来週からメルマガの内容をリニューアルします。   今までフィードバックだったものを お悩みの相談場所に変更したいと思います。   今までフィードバック頂いた方、 大変ありがとうございます。   いろいろとやっていく中で、 上手くいかなかったこともあるかと思います。 そんな時に浮かんだお悩みもあるかと思いますので、 記載いただければと思います。   また、フィードバックしていなかった方も、 子育てに関する悩みや困っていること、 何でも書いてみてください。   できる限りの範囲で、 約2年間のメルマガを書き続けた知識や 新しく調べてお悩みの解決に近づければと思っています。   是非、お気軽に書いてみてください。 今後ともよろしくお願いいたします。 メルマガの登録はこちら https://lb.benchmarkemail.com//listbuilder/signupnew?UOpPXfYpHY56wuPTXOO49f5pwVnAjsSIg8Ae0rVEANbtO5iNRn8gS8X4lBTFzgEtozrTjFZYUg4%253D  

金曜(コミュトレ)
第92週(子どものアウトプットを意識する)

イメージ
  更なるコンテンツの充実すべく、 自分自身のインプットを行い、 より良い情報提供を目指すため、 メルマガの内容を一部変更します。 (来週2/28から変更します。) 月曜:親の勉強       ⇒ コミュトレ 火曜:子どもとの接し方   ⇒ お休み(Twitter、Facebookでコメント予定) 水曜:先週のフィードバック ⇒ 親の勉強 木曜:親子の会話ネタ    ⇒ お休み(Twitter、Facebookでコメント予定) 金曜:コミュトレ      ⇒ 子育てお悩み解決(ない場合は以前の火・木の内容) 土日:フィードバック募集  ⇒ 子育てお悩み募集 土日のフィードバックは皆さまのお悩み募集に変更し、 そちらを調べて回答していくようにしたいので、 是非子育てに関するお悩みをアンケートに記載いただければと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。 「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 金曜日にコミュトレというものをテーマにします。    今週は、知識力(Knowledge)、です。 「状況に合わせて、適切な語彙や語句を使える」としています。   今日は、子どものアウトプットを意識しよう、です。   学校、図書館、博物館、そして、インターネットがあれば、 今は色々な知識や情報が手に入ります。 情報を手に入れるのそれほど困ることはないでしょう。 ただ、今週のテーマの知識力は、その情報を『使える』ことを 目標にしています。   よくありがちなのは、 わかった気になっていても、 実はよくわかっていなかったというのがあります。   大人でもよくありますよね。 それはアウトプットが少ないからかもしれません。   まずはインプットとアウトプットとは何か。 いくつか例をあげてみます。 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

木曜(親子の会話ネタ)
第92週(月光仮面登場の日)

イメージ
  お知らせがございます。 更なるコンテンツの充実すべく、 自分自身のインプットを行い、 より良い情報提供を目指すため、 メルマガの内容を一部変更します。 (来週2/28から変更します。) 月曜:親の勉強       ⇒ コミュトレ 火曜:子どもとの接し方   ⇒ お休み(Twitter、Facebookでコメント予定) 水曜:先週のフィードバック ⇒ 親の勉強 木曜:親子の会話ネタ    ⇒ お休み(Twitter、Facebookでコメント予定) 金曜:コミュトレ      ⇒ 子育てお悩み解決(ない場合は以前の火・木の内容) 土日:フィードバック募集  ⇒ 子育てお悩み募集 土日のフィードバックは皆さまのお悩み募集に変更し、 そちらを調べて回答していくようにしたいので、 是非子育てに関するお悩みをアンケートに記載いただければと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。 「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 木曜日は子供との会話が弾むような親子の会話ネタを書いていきます。   今日は、月光仮面登場の日、です。   1958年の2月24日に 現在のTBSにあたるラジオ東京で 日本で初めての国産連続テレビ映画 『月光仮面』のテレビ放送が始まったそうです。   悪をやっつける正義のヒーローで、 その後のヒーローものに大きな 影響を与えたみたいですよ。   最初は10分番組だったそうですが、 子どもたちの人気で視聴率は40%を記録! その後は30分番組になったそうな。 さて、今日は映画に関するお話し。 映画と言ってもテレビではなく 劇場用の方のデータを紹介します。 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

水曜日はフィードバックの日(メルマガ限定)

イメージ
                                                   連絡しているように 来週からメルマガの内容をリニューアルします。   この水曜日のフィードバックは、 子どものお悩み相談室として金曜日に移動します。   今週の土日からは『子どものお悩み募集』に 変わりますので、よろしくお願いします。 「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 水曜日は先週分の各テーマを実行できたかを振り返ってもらい、 その結果を共有します。 先週は、  火曜:一番にこだわる子にどう接する?  金曜:論理力(Logic) 今日は何もできなかったをなくすために でしたね。 子どもは一人一人違うので、 対応は変えて行くことが必要で、 考えて工夫することが何より有効でしょう。 水曜日の振り返りの目的は、 先週の内容を思い出してもらうということです。   なぜなら、子育てはある意味他人とのコミュニケーションです。 自分の子どもではありますが、 全く別の性格の人を育てていくのです。   親子の形は100通りあれば100通りの育て方があります。 そこに正解はないので、 いろいろ考えて、子育てを楽しんでください。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine  

火曜(子どもとの接し方)
第92週(知ったかぶりをする子にはどうする?)

イメージ
  お知らせがございます。 更なるコンテンツの充実すべく、 自分自身のインプットを行い、 より良い情報提供を目指すため、 メルマガの内容を一部変更します。 (来週2/28から変更します。) 月曜:親の勉強       ⇒ コミュトレ 火曜:子どもとの接し方   ⇒ お休み(Twitter、Facebookでコメント予定) 水曜:先週のフィードバック ⇒ 親の勉強 木曜:親子の会話ネタ    ⇒ お休み(Twitter、Facebookでコメント予定) 金曜:コミュトレ      ⇒ 子育てお悩み解決(ない場合は以前の火・木の内容) 土日:フィードバック募集  ⇒ 子育てお悩み募集 土日のフィードバックは皆さまのお悩み募集に変更し、 そちらを調べて回答していくようにしたいので、 是非子育てに関するお悩みをアンケートに記載いただければと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。 「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 火曜日は子どもとの接し方をテーマにしています。   今日は、知ったかぶりをする子にはどうする?です。   子どもが知ったかぶりをしていると、 大人は大抵わかるものです。   我が子が知ったかぶりをしていたらどうしますか? そもそもなぜ知ったかぶりをしてしまうのでしょうか。   知ったかぶりをしてしまった時の対処や 知ったかぶりしないための方法について紹介しましょう。   まず「知ったかぶり」とは 『知らないことを知っているかのように見せかけて振舞うこと。』 と辞書にあります。   大人でもやることはありますよね。 漫才のコントなどでもありますし、 知っているふりをした方が、 その場の空気に入れることもあったり、 話を途切れさせることなく続くこともあります。   子どもの場合は、 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

月曜(親の勉強):第92週(日本のベンチャーキャピタル投資額はどれくらい?)

イメージ
  お知らせがございます。   更なるコンテンツの充実すべく、 自分自身のインプットを行い、 より良い情報提供を目指すため、 メルマガの内容を一部変更します。 (来週2/28から変更します。)   月曜:親の勉強       ⇒ コミュトレ 火曜:子どもとの接し方   ⇒ お休み(Twitter、Facebookでコメント予定) 水曜:先週のフィードバック ⇒ 子育てお悩み解決(ない場合は以前の火・木の内容) 木曜:親子の会話ネタ    ⇒ お休み(Twitter、Facebookでコメント予定) 金曜:コミュトレ      ⇒ 親の勉強 土日:フィードバック募集  ⇒ 子育てお悩み募集   土日のフィードバックは皆さまのお悩み募集に変更し、 そちらを調べて回答していくようにしたいので、 是非子育てに関するお悩みをアンケートに記載いただければと思います。   今後ともよろしくお願いいたします。 「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 月曜日は『親の勉強』です。    前回なぜ日本はユニコーン企業が少ないのか書きました。   「起業家精神に関するデータ」によれば、 起業に対する知識・能力・経験がないということが大きく、 その結果、起業家も少ないため、 起業を支援する人も少ないということでした。   今回はもう一つの原因と思われる ベンチャーキャピタルについて書きたいと思います。   ベンチャーキャピタルとはそもそも何でしょうか。 ベンチャーキャピタルは英語で"Venture capital"と書き、 "VC"と略して書かれることも多いです。   その役割は、未上場のベンチャー企業や スタートアップ企業に大して出資を行う 投資会社のことを指します。   投資してくれる目的は、 その企業が成長して、 上場や成長した後に株式を売却することで、 株式が増えた分の利益(キャピタルゲイン)を得ることです。   ちなみに実はベンチャー企業とスタートアップ企業も 少し意味が異なります。   ベンチャー企業のVentureとは 「アドベンチャー(Adventure)」をもとに、 日本人が作った和製英語になります。 英語でVentureっていうと ベンチャーキャピタル側の

日曜日:振り返りフォロー

イメージ
                                                                          「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 日曜日は先週分の振り返りの最後のフォローになります。 今週は子供との触れ合いはいかがだったでしょうか。 メルマガでは親の成長を願い、その結果が子供に反映されれば、 世界は変わると考えています。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

土曜日:振り返り

イメージ
                                                    「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 土曜日のメルマガは先週分の振り返りの結果を募集しています。 メルマガでは発信だけでなく振り返りを募集しています。 今週は、  火曜:一番にこだわる子にどう接する?  金曜:論理力(Logic) 今日は何もできなかったをなくすために でした。 振り返りは継続性につながります。 子供は急には育ちません。 毎日継続していくことが大事と思います。 土日に振り返っていただき、次の水曜日にその結果を共有します。 みんなで振り返ることで、やる気もでてきます。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

金曜(コミュトレ)
第91週(論理力 今日は何もできなかったをなくすために)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 金曜日にコミュトレというものをテーマにします。   今週は、論理力(Logic)、です。 「道理や筋道に則って、考える」としています。   今日一日何もしなかったな。 そんな日はあるのではないでしょうか。   別にこれが問題というわけではありません。 ただ、何かしようと思っていたのに、 何もやらなかったとなると、 それはもったいない感じはしますよね。   気分に乗ったものからやる。 これも悪くはないですが、 今日のテーマは論理力。   一日の始まりに論理的能力を使ってみましょう。   まず考えるのは、 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

木曜(親子の会話ネタ)
:第91週(天使の囁きの日)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 木曜日は子供との会話が弾むような親子の会話ネタを書いていきます。   今日は、天使の囁きの日、です。   この神秘的な名前の記念日は 1978年2月17日に 北海道幌加内町(ほろかないちょう)母子里(もしり)で 国内最低気温のマイナス41.2℃が記録された日です。   実際には北海道幌加内町は気象庁の公式記録の対象から 外れていたため記録にはならず、 日本での最低気温は1902年の北海道旭川市で記録された、 マイナス41.0℃だそうです。   そして、1994年に北海道幌加内町が 「雪や寒さの持つマイナスイメージをプラスに変え、  雪の神秘を感じ、  北国の生活の楽しさや素晴らしさを体験してもらおう」 と『天使の囁きの日』を制定しました。 天使の囁きとは、 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

水曜日はフィードバックの日(メルマガ限定)

イメージ
                                                  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 水曜日は先週分の各テーマを実行できたかを振り返ってもらい、 その結果を共有します。 先週は、  火曜:何度言っても直らないをどうする?  金曜:質問力(Asking) 子どもの何でだろうを引き出すためには でしたね。 子どもは一人一人違うので、 対応は変えて行くことが必要で、 考えて工夫することが何より有効でしょう。 水曜日の振り返りの目的は、 先週の内容を思い出してもらうということです。   なぜなら、子育てはある意味他人とのコミュニケーションです。 自分の子どもではありますが、 全く別の性格の人を育てていくのです。   親子の形は100通りあれば100通りの育て方があります。 そこに正解はないので、 いろいろ考えて、子育てを楽しんでください。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine  

火曜(子どもとの接し方)<>第91週(一番にこだわる子にどう接する?)

イメージ
「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 火曜日は子どもとの接し方をテーマにしています。   今日は、一番にこだわる子にどう接する?です。   3歳頃から徐々に勝ち負けが理解できるようになり、 一番にこだわり始めます。 5歳頃からその傾向は強くなっていくようです。   一番にこだわりすぎる我が子を見ると 心配になることもあるのではないでしょうか。   それは大人がなんでも一番になれないことを わかっていますし、 遊びの中では勝ち負けがあるから楽しいことも わかっているからです。   そのことを知っているからこそ心配になりますよね。 どう接していけばいいでしょうか。   まず、一番になりたいという気持ちは、 ある程度性格であることも理解しておきましょう。   親自身が一番にこだわりがなくても、 子どもにとっては大事なことかもしれません。 その気持ちはわかってあげましょう。   その中でも、一番にこだわりすぎて、 友達と衝突が起きないかも心配になると思います。   そこで、一番にこだわりすぎる子への接し方、 3つポイントを紹介しましょう。   ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

月曜(親の勉強)
第91週(日本にユニコーン企業が少ない中、子ども達に何を伝えればよいのか)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 月曜日は『親の勉強』です。    前回ユニコーン企業の増加について見ました。 なぜ日本はユニコーン企業が少ないのでしょうか。   今回はいくつかのデータを紹介しますが、 日本に何が足りないのか、 そして、子どもたちに何を伝えて行けばいいのか。 どんなことを目指していけばいいのか。 そんなことを考えてもらえたらと思います。   今回紹介するデータは「起業家精神に関するデータ」です。 このデータは、 「Global Entrepreneurship Monitor」 (グローバル・アントレプレナーシップ・モニター) という調査の名前です。 アメリカのバブソン大学と イギリスとのロンドン大学ビジネススクールの 起業研究者たちが集まり、 起業に対する実態と各国の比較を行ったものです。 それを経済産業省がまとめていましたので、 そこからの引用になります。   まずは起業活動率を見て見ましょう。 簡単に言うと、各国の成人に対して、 「起業を検討していますか?」というものです。   ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

日曜日:振り返りフォロー

イメージ
                                                                         「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 日曜日は先週分の振り返りの最後のフォローになります。 今週は子供との触れ合いはいかがだったでしょうか。 メルマガでは親の成長を願い、その結果が子供に反映されれば、 世界は変わると考えています。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

土曜日:振り返り

イメージ
                                                   「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 土曜日のメルマガは先週分の振り返りの結果を募集しています。 メルマガでは発信だけでなく振り返りを募集しています。 今週は、  火曜:何度言っても直らないをどうする?  金曜:質問力(Asking) 子どもの何でだろうを引き出すためには でした。 振り返りは継続性につながります。 子供は急には育ちません。 毎日継続していくことが大事と思います。 土日に振り返っていただき、次の水曜日にその結果を共有します。 みんなで振り返ることで、やる気もでてきます。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

金曜(コミュトレ)
第90週(子どもの何でだろうを引き出すためには)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 金曜日にコミュトレというものをテーマにします。    今週は、質問力(Asking)、です。 「知った振りをせずに、わからないことを尋ねる」としています。   今日は、子どもの何でだろうを引き出すためには、です。   以前に子どもの「なんで?」という質問に対しては、 「なんでだろう」とか「なんでだと思う?」 と返してあげるのが良いと書きました。   子どもは自然と「なんで?」と思うこともありますが、 人によって違うと思います。   もし、うちの子は「なんで?」ってあまり聞かないと 思っているのであれば、 日ごろからの会話の中に足りないものが あるかもしれません。   それは、 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

木曜(親子の会話ネタ)
第90週(今日は海の安全祈念日)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 木曜日は子供との会話が弾むような親子の会話ネタを書いていきます。 今日は、今日は海の安全祈念日、です。   今日2月10日は海の安全祈念日です。 2001年の2月10日にハワイ沖で アメリカの原子力潜水艦と 愛媛県宇和島水産高校の実習生 「えひめ丸」が衝突して「えひめ丸」の教官5名と生徒4名の 合計9名亡くなったそうです。   アメリカの潜水艦が「えひめ丸」に気づきながら、 確認作業を怠り、 アメリカは全面的に責任があることを認め 謝罪と補償金を支払うこととしました。 そして、2003年に全国水産高校長協会が この祈念日を制定しました。   今日は海から連想して、ある法則を紹介しましょう。 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

水曜日はフィードバックの日(メルマガ限定)

イメージ
                                                 「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 水曜日は先週分の各テーマを実行できたかを振り返ってもらい、 その結果を共有します。 先週は、  火曜:子どもが人と違うことを気にしない  金曜:転換力(Transformation) 悪い面の裏には良い面もある でしたね。   フィードバックありがとうございます。 継続は力なりです。 そして、何より考えることが大事です。   子どもは一人一人違うので、 対応は変えて行くことが必要で、 考えて工夫することが何より有効でしょう。 水曜日の振り返りの目的は、 先週の内容を思い出してもらうということです。   なぜなら、子育てはある意味他人とのコミュニケーションです。 自分の子どもではありますが、 全く別の性格の人を育てていくのです。   親子の形は100通りあれば100通りの育て方があります。 そこに正解はないので、 いろいろ考えて、子育てを楽しんでください。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine  

火曜(子どもとの接し方)
第90週(何度言っても直らないをどうする?)

イメージ
「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 火曜日は子どもとの接し方をテーマにしています。   今日は、何度言っても直らないをどうする?です。   言っても直らない。 何度も言っているのに。 いつになったらわかるのか。 なぜわかってくれないのか。   子育てにつきものですよね。   その直したいことは 子どもにとっては簡単なことでしょうか。   親から見たら簡単なことかもしれません。 忘れ物をしないで欲しい。 こぼさず食べてほしい。   しかし、子どもにとっては まだハードルが高いのかもしれません。   大人に置き換えてみるとどうでしょうか。 自分自身が上司や同僚から注意されたことが、 すぐ直るものでしょうか。   自分で納得していないものは直らないし、 なかなか直せるものではないでしょう。   そんなときの怒鳴られて直るものか、 厳しくされて直るものか。 どちらかというというと、 やる気をなくすことも多いのではないでしょうか。   大人も子供も一緒だと思います。 大切なのは、 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

月曜(親の勉強)
第90週(ユニコーン企業の増加数)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 月曜日は『親の勉強』です。    さて、何週かにわけて、 時価総額の高い企業を見てきました。   GAFAMとテスラ、 いずれもアメリカの企業です。   創業順に並べてみると 1975年にMicrosoft 1976年にApple 1993年にAmazon 1998年にGoogle 2003年にテスラ 2004年にFacebook   どれも比較的新しい企業が世界の中心となっています。 このような企業がどうしたら生まれるのでしょうか。 そのためには新しい企業が多く生まれていく必要があります。 以前にも見たユニコーンの企業数を見て見ましょう。   ユニコーン企業とは、 上場していない企業で、 時価総額10億ドル以上の企業です。 ドルなので日本で言うと約1100億円以上の企業ですね。   以前にメルマガで紹介した時は2021年4月22日時点でした。 今回は2021年12月31日時点になります。 折角なので前回と比べて どれだけ変化があったのか 国別のユニコーン企業数を見て見ましょう。 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

日曜日:振り返りフォロー

イメージ
                                                                        「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 日曜日は先週分の振り返りの最後のフォローになります。 今週は子供との触れ合いはいかがだったでしょうか。 メルマガでは親の成長を願い、その結果が子供に反映されれば、 世界は変わると考えています。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

土曜日:振り返り

イメージ
                                                  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 土曜日のメルマガは先週分の振り返りの結果を募集しています。 メルマガでは発信だけでなく振り返りを募集しています。 今週は、  火曜:子どもが人と違うことを気にしない  金曜:転換力(Transformation) 悪い面の裏には良い面もある でした。 振り返りは継続性につながります。 子供は急には育ちません。 毎日継続していくことが大事と思います。 土日に振り返っていただき、次の水曜日にその結果を共有します。 みんなで振り返ることで、やる気もでてきます。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

金曜(コミュトレ)
第89週(悪い面の裏には良い面もある)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 金曜日にコミュトレというものをテーマにします。   今週は転換力(Transformation)です。 コミュトレでは「多面的に捉え、ポジティブに転換する」としています。   世の中にはいろんな人たちがいて、 いろんなことが起きます。   それを悪いことと思うか、 良いことと思うか、 人それぞれではありますが、 悪い面と良い面は両面という考えを持つと、 少し考えが楽になりますし、 ポジティブに考えることができます。   例えば、 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

木曜(親子の会話ネタ)
第89週(イーロン・マスクの名言)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 木曜日は子供との会話が弾むような親子の会話ネタを書いていきます。   今日は、イーロン・マスクの名言、です。   月曜日に紹介したテスラのCEOであるイーロンマスクですが、 どのような歴史があるのでしょうか。   彼は1971年6月28日に イギリス・アメリカをルーツにもつ南アフリカ人の父と カナダ生まれの南アフリカ育ちの母との間に生まれました。   マスク氏が8歳の時の両親は離婚し、 南アフリカを転々とします。   10歳のころから読書が好きで1日に2冊読み ファンタジーやSFの小説が好きだったようです。 コンピュータにも興味があり、 10歳でプログラミングを独学で習得し、 12歳では自作の対戦ゲームソフトを作って500ドルを手に入れたそうです。   12歳からは母元から父元のところに行き、 18歳の時に ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

水曜日はフィードバックの日(メルマガ限定)

イメージ
                                                「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 水曜日は先週分の各テーマを実行できたかを振り返ってもらい、 その結果を共有します。 先週は、  火曜:子どもの話を笑顔で聞く  金曜:説明力(Explanation) 行った場所を説明してもらう でしたね。   年明けはいかがお過ごしだったでしょうか。 先週もフィードバックいただきありがとうございます。 頑張りましたね! 水曜日の振り返りの目的は、 先週の内容を思い出してもらうということです。   なぜなら、子育てはある意味他人とのコミュニケーションです。 自分の子どもではありますが、 全く別の性格の人を育てていくのです。   親子の形は100通りあれば100通りの育て方があります。 そこに正解はないので、 いろいろ考えて、子育てを楽しんでください。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine  

火曜(子どもとの接し方):第89週(子どもが人と違うことを気にしない)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 火曜日は子どもとの接し方をテーマにしています。   今日は、子どもが人と違うことを気にしない、です。   このメルマガでは個性が大事とたくさん書いています。 また、日ごろのテレビなのでも個性を話していることが 増えてきたように思います。   個性と聞いたときにどんなことを思い浮かべますか? 運動が好き、算数が好き、本を読むのが好き 良いイメージをすることが多いとは思います。   できないことも個性ですよね。 運動が苦手、算数が苦手、本は読まない。   ただ、これだけが個性とは限りません。 ・どうしても忘れ物をする。 ・じっとできない。 ・片づけられない。 ・空気が読めない。   小学校に行ったら、 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine