木曜(親子の会話ネタ)
第63週(世界ビール・デー)
夏休み期間限定の全文公開中!
今週より夏休みとして2週間の期間限定全文公開中!
※ブログではメルマガの前半部分のみを記載していますが、
現在は無料公開期間として全文を公開しています。
メルマガの登録はこちら
「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。
木曜日は子供との会話が弾むような親子の会話ネタを書いていきます。
今日は、世界ビール・デー、です。
木曜日は子供との会話が弾むような親子の会話ネタを書いていきます。
今日は、世界ビール・デー、です。
2007年にアメリカ・カルフォルニア州サンタクルーズで開始。
英語名は"International Beer Day"で、
友人たちと集まってビールを楽しみ、
醸造会社などビール製造に関わる人たちに
醸造会社などビール製造に関わる人たちに
感謝をする日だそうです。
そして、実は8/5は”元”世界ビール・デーになります。
なぜかというと、ファン投票を受け、
2013年からは8月の第1金曜日に変わりました。
2013年からは8月の第1金曜日に変わりました。
確かに金曜日の方が祝いやすいですよね。
さて、今日はそんなビールにまつわる話。
ところで、ビールと言えば会社はどこでしょうか?
アサヒ、キリン、サントリー、サッポロが日本では
アサヒ、キリン、サントリー、サッポロが日本では
よく飲まれると思います。
世界的にはどのくらいシェアを
取っているのでしょうか。
今回もグラフを作りました。
今回もグラフを作りました。
2020年の生産量に基づく割合です。
日本のアサヒは3%、キリンは1%です。
残念ながら少ないですね。
日本のアサヒは3%、キリンは1%です。
残念ながら少ないですね。
ダントツ1位は"AB InBev"で、
読み方は"Anheuser-Busch InBev(アンハイザー・ブッシュ・インベブ)"です。
ベルギーの会社で有名なブランドは"Budweiser(バドワイザー)"
読み方は"Anheuser-Busch InBev(アンハイザー・ブッシュ・インベブ)"です。
ベルギーの会社で有名なブランドは"Budweiser(バドワイザー)"
バドワイザーと聞けば「あぁ!」と思いますよね。
これが世界1位です。
これが世界1位です。
2位は"Heineken(ハイネケン)"です。
これはビールの名前にも使われているのでわかりますよね。
オランダの会社です。
これはビールの名前にも使われているのでわかりますよね。
オランダの会社です。
3位は"Carlsberg(カールスバーグ)"で
デンマークの会社です。
私は飲んだことないので、
これを機に飲んでみようと思います。
デンマークの会社です。
私は飲んだことないので、
これを機に飲んでみようと思います。
4位は"華潤創業(かじゅんそうぎょう)"で、
中国の会社です。
ブランドの雪花ビールは中国で最も生産量が多いビールです。
中国の会社です。
ブランドの雪花ビールは中国で最も生産量が多いビールです。
5位は"Molson Coors(モロソン・クアーズ)"です。
アメリカとカナダの会社です。
なぜ二つの国があるかというと、
2005年にカナダのモルソンとアメリカのクアーズが
合併したためです。
日本だとビールというより、ZIMAが有名ですね。
アメリカとカナダの会社です。
なぜ二つの国があるかというと、
2005年にカナダのモルソンとアメリカのクアーズが
合併したためです。
日本だとビールというより、ZIMAが有名ですね。
アルコールの消費量も調べました。
下の1人当たりアルコール消費量なので、
国全体ではないです。
下の1人当たりアルコール消費量なので、
国全体ではないです。
あまり聞きなれない国がありますね。
セーシェルはアフリカの島国のようです。
セーシェルはアフリカの島国のようです。
続いて、ビールに大事なホップの生産量です。
こちらはアメリカとドイツがダントツです。
確かに、ドイツと言えばビールとソーセージのイメージがあり、
オリジナルなビールが多いと聞きます。
確かに、ドイツと言えばビールとソーセージのイメージがあり、
オリジナルなビールが多いと聞きます。
ホップとは、植物の名前で
ビールに苦みと香りをつけてくれます。
ビールに苦みと香りをつけてくれます。
泡持ちを良くしたり、殺菌効果もあるようです。
ホップの品種は100以上あり、これにより、
いろいろな味があるみたいですね。
子どもはお酒は飲めませんが、
親が飲んでいるビールをきっかけに、
世界の広さを教えてあげましょう。
<参考>
世界ビール・デー(International Beer Day)?
http://kunitomi.co.jp/news/136147
世界ビール・デー(8月第1金曜日 記念日)
https://zatsuneta.com/archives/108054.html
【ホップとは?】ビールメーカーが解説する「ホップの基礎知識」
https://yonasato.com/column/beginner_2