投稿

火曜(子どもとの接し方)
第50週(無条件で信じる勇気を持つ)

イメージ
  ※今週で無料キャンペーンは終了となります。 ※来週からはブログには一部のみの記載で、全文マメルマガのみになります。  メルマガの登録はこちら  ⇒ https://www.ccc-human.com/mail-magazine 「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 火曜日は子どもとの接し方をテーマにしています。     今日は、無条件で信じる勇気を持つ、です。   子どもにはいろいろと期待してしまいます。 こんな子になってほしい。 こんなことができるようになってほしい。   それはごくごく普通のことです。 しかし、なかなか上手くいかないもので、 あれもできていない、 これもできていない。 そう思ってしまうこともあるでしょう。 なぜなら人は悪いところに目が行くようになっています。 そんな時についつい 「なんで、できないの」という言葉がけをしてしまいますが、 これはよくありません。 子どもの自信を失わせる言葉です。   では、どうしたらよいか。 それはいつかできるようになると信じることです。   それは10歳かもしれないし、15歳かもしれないし、 20歳になってからかもしれないし、 子どもをもって初めて気づくことかもしれません。   つまり、「この子は一人でやっていける」と無条件で信じることです。 それはとても勇気のいることかもしれませんが、 その勇気を持ってください。   ポイントとしては、 親と子どもは一人の人間として違うことを理解してあげることです。 あなたの期待通りに育つわけではなく、 あなたが好きなものを好きとは限らず、 あなたができることができるとは限りません。   逆に言えば、 あなたが期待していないことができ、 あなたが嫌いなものが好きであり、 あなたができないことができるようになるかもしれません。   親とは違う生き方をしていくのです。 親はそのサポートに徹することが大事でしょう。   メルマガでよく言っていますが、 子どもをよく観察し、 自分の期待とは違っていても、 できていること着目し 「頑張ってるね」と声をかけてあげてください。   それが子どもの自信を生み一人で生き行く力となります。

月曜(親の勉強)
第50週(ユニコーン企業数)

イメージ
  ※今週で無料キャンペーンは終了となります。 ※来週からはブログには一部のみの記載で、全文マメルマガのみになります。  メルマガの登録はこちら  ⇒ https://www.ccc-human.com/mail-magazine 「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 本日は月曜日の『親の勉強』です。     前回は時価総額ランキングを見てみました。 今日はユニコーンの企業数を見てみましょう。   ユニコーン企業とは 「時価総額10億ドル以上(日本円で約1090億円(2021年5月))」 「創業10年以内」 「未上場」 「テクノロジー企業」 この4つの条件を満たしている企業のことを言います。   特に未上場と時価総額10億ドルと言うのがポイントで、 スタートアップ企業が一気に立ち上がっていく、 世界ではそんな企業が増えているということです。   さて、まずは規模間をつかむために、 各国でどれくらいユニコーン企業がいるかを見てみましょう。   そのほとんどがアメリカと中国から生まれていることがわかります。 日本はわずか5社であまりイメージのない イスラエル、ブラジルの方がユニコーンの方が多いことに 驚かれるのではないでしょうか。   さらに時価総額100億ドル以上のユニコーン企業を デカコーン企業と言ったりもします。 それも国別でみてみると   これになると残念ながら日本は登場しません。   実際にどんな企業があるか見てみましょう。 トップ15を載せました。 参考までに日本の企業も載せます。     トップは時価総額140億ドルの中国の"Bytedance"です。 どのような企業かわかりますか? これは実際に使ったことある人もいると思います。   有名な動画共有サービス"Tiktok"を運営している企業です。 こう思うと少し身近に感じてきませんか?   3位の"Space X"はイーロンマスクが設立した会社で、 以前メルマガでも紹介したロケットの開発を行っています。   イーロンマスクは自動車会社テスラも設立しており、 前回の時価総額ランキングでも8位となっており、 長者番付の常連ですね。   7位の"Ep

日曜日:振り返りフォロー

イメージ
                                  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 日曜日は先週分の振り返りの最後のフォローになります。 今週は子供との触れ合いはいかがだったでしょうか。 メルマガでは親の成長を願い、その結果が子供に反映されれば、 世界は変わると考えています。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

土曜日:振り返り

イメージ
           「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 土曜日のメルマガは先週分の振り返りの結果を募集しています。 メルマガでは発信だけでなく振り返りを募集しています。 今週は、  火曜:いっぱい失敗していいからチャレンジしようね  金曜:転換力(Transformation) 親の失敗を伝えてあげる でした。   振り返りは継続性につながります。 子供は急には育ちません。 毎日継続していくことが大事と思います。 土日に振り返っていただき、次の水曜日にその結果を共有します。 みんなで振り返ることで、やる気もでてきます。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

金曜(コミュトレ)
第49週(親の失敗を伝えてあげる)

イメージ
  ※ブログではメルマガの前半部分のみを記載していますが、  現在は無料公開期間として全文を公開しています。  メルマガの登録はこちら  ⇒ https://www.ccc-human.com/mail-magazine 「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 金曜日にコミュトレというものをテーマにします。   今週は転換力(Transformation)です。 コミュトレでは「多面的に捉え、ポジティブに転換する」としています。   今週のコミュトレは、親の失敗を伝えてあげる、です。   子どもが何か失敗して落ち込んでいたりすることはないでしょうか? 今週火曜日のメルマガで「いっぱい失敗しようね」ということを書きましたが、 子どもは実際に失敗すると落ち込みます。   特に日本は学校で平均的な教育を受けるので、 個性を発揮すればするほど目立つ傾向があります。   人によってはそれで友達に「変」と言われた。 違うことをやっていたら先生に怒られた。 もしくは、シンプルにやってはいけないことをして怒られた。 いろいろとあるでしょう。 そんな時にいろいろ言っても なかなかポジティブに変換できないこともあるでしょう。 そんな時は親の失敗を伝えてあげると良いでしょう。 そして、最後に「学んだこともあるんじゃない?」と問いかけてあげましょう。   例えば、 子:「先生におこられちゃった・・・・」 親:「あら、おこられちゃったかぁ。」 子:「うん。。。」 親:「何があったの?」 子:「授業で違うことやってたら、怒られちゃった」 親:「それで怒られちゃったのかぁ。」 子:「うん。。。」 親:「そうだなぁ。ママ(パパ)も怒られたことあったなぁ」 子:「そうなの?」 親:「いっぱいあるよ。授業中に変なことして怒られて立たされちゃったりしたなぁ」 子:「立たされたりしたの?」 親:「そうね。昔は結構あったよ。恥ずかしかったけど、いい経験だったな。」 子:「そうなんだ」 親:「今思うと、他の人の邪魔をしちゃってたってことはあるかなぁと思う。」 子:「うん。。。」 親:「○○(子の名前)も何か学んだことがあるんじゃない?」 子:「うん。。。他の子の邪魔をしちゃってたのかもしれない。」 親:「そうか。そう思えれば一つ成長したよね。」 親の失敗談をつたえ、何が悪

木曜(親子の会話ネタ)
第49週(ゴールデンウィークについて)

イメージ
  ※ブログではメルマガの前半部分のみを記載していますが、  現在は無料公開期間として全文を公開しています。  メルマガの登録はこちら  ⇒ https://www.ccc-human.com/mail-magazine 「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 木曜日は子供との会話が弾むように雑学や世の中の不思議や疑問など、 親子の会話ネタを書いていきます。   今日からゴールデンウィークという方も多いのではないでしょうか。 さて、今日はゴールデンウィークについて親子の会話ネタです。   まずゴールデンウィークの始まりはいつでしょうか? きっかけは1948年の7月20日の「国民の祝日に関する法律」です。 これにより下記の9つの休日が制定されました。    元日(1月1日)  成人の日(1月15日)  春分の日(春分日)  天皇誕生日(4月29日)  憲法記念日(5月3日)  こどもの日(5月5日)  秋分の日(秋分日)  文化の日(11月3日)  勤労感謝の日(11月23日)   この時はゴールデンウィークは 4月29日、5月3日、5月5日が休みであり、 飛び飛びだったので「飛石連休」という 言われ方でした。   ゴールデンウィークの名前の由来は諸説あるのですが、 連休が続くこの時期はよくラジオが聞かれ、 ラジオの聴取率の時間帯「ゴールデンタイム」ちなんで、 「黄金週間」と言われました。 しかし、インパクトに欠けるので 「ゴールデンウィーク」になったそうです。   さて、昔は飛び飛びの連休が なぜ今のような形になったのか、 これを調べるといろいろとややこしいことがわかります。   まず今日の「昭和の日」ですが、 これは昭和天皇の誕生日が4月29日だからです。 しかし、最初から昭和の日という名前ではありません。 昭和の前半の1927年~1947年は 「天長節(てんしょうせつ)」と言われ、 後半の1948〜1988年は「天皇誕生日」と名前が変わります。   そして、平成になり天皇の誕生日は12月23日になるのですが、 連休が続くこの時期の祝日を廃止すると国民の生活への影響が懸念され、 4月29日は「みどりの日」となります。   ここで「おや?みどりの日は5月4日では?」 という疑問がわくでしょう。 そうです。 1989年から2006年

水曜日はフィードバックの日(メルマガ限定)

イメージ
           「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 水曜日は先週分の各テーマを実行できたかを振り返ってもらい、 その結果を共有します。 先週は 火曜:子どもの気持ちになってみよう 金曜:説明力(Explanation) あらすじを、でも逆から でしたね。   先週の注目度は下記です。 火曜:50% 金曜:50% 同じでした。 フィードバックいただいた方もおり、 アドバイスをさせていただいております。   水曜日の振り返りの目的は、 先週の内容を思い出してもらうということです。   なぜなら、子育てはある意味他人とのコミュニケーションです。 自分の子どもではありますが、 全く別の性格の人を育てていくのです。   一つの方法がうまくいくわけではないし、 試行錯誤の毎日です。 そこで、いろんな方法を忘れずにチャレンジしてください。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine