月曜(親の勉強):第22回(日本の教育の指導要領の変化)

 

「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。

本日は月曜日の『親の勉強』です。


さて、先週までノルウェー、スイス、フィンランドと教育制度を見てきました。

もっといろんな国を見たいですが、また別の機会にするとして、

本日は日本の教育にも視点を向けてみたいと思います。


日本の教育制度は皆さんご存じのように、

小学校6年、

中学校3年、

ここまでが義務教育で、

高校3年

大学4年(短大なら2年)

大学院2年

博士課程3年

とこんな感じでしょうか。


3ヶ国と比べてどうでしょうか。

ノルウェーの紹介の際にメルマガには記載しきれませんでしたが、

いずれの国も高校に入る時点で大学(勉学の道)に進むのか、

手に職をつけるのかの選択を迫られているように思います。


一方で、日本では高校後半に文系と理系に分かれるぐらいで、

大学生でもどんな仕事をするのかイメージのわかないまま就職活動に、

突入する人が大半ではないでしょうか。


⇒続きはメルマガで


※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。

 全文は是非メルマガをご登録ください。


https://www.ccc-human.com/mail-magazine

そんな中、最近教育改革が叫ばれていますね。

どんな変更なのでしょうか。


このブログの人気の投稿

土曜日:振り返り

水曜日はフィードバックの日(メルマガ限定)

水曜日はフィードバックの日(メルマガ限定)