投稿

木曜(親子の会話ネタ)
第47週(ヘリコプターの日)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 木曜日は子供との会話が弾むように雑学や世の中の不思議や疑問など、 親子の会話ネタを書いていきます。   今日は、ヘリコプターの日、だそうです。   ヘリコプターの日は航空事業に関する調査・研究などを行う 一般社団法人・全日本航空事業連合会が 「もっとヘリコプターを身近なものに感じてほしい」と、 1986年に制定しました。   なぜなら、この日はヘリコプターの原理を考えた レオナルド・ダ・ヴィンチの誕生日だからです。   「モナ・リザ」で有名なイタリアの芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチは 発明家としても知られており、 現在のヘリコプターの祖先と考えられている絵を書いています。   ヘリコプターは上部に機体を飛ばすための メインローターと呼ばれる回転翼がついており、 翼が回転することで揚力が生まれ飛ぶことができます。   ヘリコプターは滑走路がいらずコンパクトに飛ぶことが特徴ですね。 上空でも止まれるメリットがあるため レジャーから救助までいろいろな場面で活躍しています。   その開発にはいろいろと苦労がありましたが、 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

水曜日はフィードバックの日(メルマガ限定)

イメージ
         「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 水曜日は先週分の各テーマを実行できたかを振り返ってもらい、 その結果を共有します。 先週は 火曜:コツコツ頑張ることの大切さを伝えよう 金曜:演技力(Acting) 相手の言葉を繰り返し共感する でしたね。   先週の注目度は下記です。 火曜:48% 金曜:52% 金曜の方が若干高かったですね。   水曜日の振り返りの目的は、 先週の内容を思い出してもらうということです。   なぜなら、子育てはある意味他人とのコミュニケーションです。 自分の子どもではありますが、 全く別の性格の人を育てていくのです。   一つの方法がうまくいくわけではないし、 試行錯誤の毎日です。 そこで、いろんな方法を忘れずにチャレンジしてください。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine  

火曜(子どもとの接し方)
第47週(パートナー間で尊重し合い仲良くなろう)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 火曜日は子どもとの接し方をテーマにしています。     今日は、パートナー間で尊重し合い仲良くなろう、です。   夫婦間、パートナー間の仲の良さは 子どもに取って重要な要素だと思います。   シングルで育てている人もいると思いますので、 必ずしも必要というわけではないと思いますが、 2人で育てているのであれば、 その間は仲が良いことが望ましいでしょう。   仲が良いことのメリットとして、 会話が増えることが上げられます。   親同士の話は子どもにとっては多少なりとも 高度な話が多いので、世界観が広がります。   また、仲が良いというのは意見の相違も認め合っている証拠なので、 違いを認め合う精神を子どもの目のまで実践できます。   CCC HUMANの目指す一つの力、 相手の意見を取り入れ自分を変える力を 目の前で見ることができるということです。   そんな中でパートナー間の中で 仲良くなるためにはどうしたらよいでしょうか。 ある研究結果を紹介します。  ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

月曜(親の勉強)
第47週(議員数と議員報酬)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 本日は月曜日の『親の勉強』です。     前回は各国の投票率を見ました。 今日は、各国の議員数と議員報酬を見てみます。   今までスウェーデン、フランス、イギリスと欧州メインで 少子化対策を調べてきました。   その中でも北欧は政治がしっかりと役割を果たし、 国民自身も自分の声がしっかりと政治に反映されれば、 国のサービスとなって自分に返ってくるという 信頼関係ができているように思います。   さて、その政治の役割を担う議員は 各国どれくらいの数がいて、 報酬はどれくらいあるのでしょうか。   まず議員数を見てみましょう。   主にOECD国に絞って出しています。 イギリスが多いですね。 スウェーデンは少ないですね。   ただ、これは人口に関係なく見ているので、 次は議員1人当たりに国民が何人いるかを見てみましょう。 この数が多いほど、人口当たりの議員が少ないと言えます。  ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

日曜日:振り返りフォロー

イメージ
                               「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 日曜日は先週分の振り返りの最後のフォローになります。 今週は子供との触れ合いはいかがだったでしょうか。 メルマガでは親の成長を願い、その結果が子供に反映されれば、 世界は変わると考えています。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

土曜日:振り返り

イメージ
        「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 土曜日のメルマガは先週分の振り返りの結果を募集しています。 メルマガでは発信だけでなく振り返りを募集しています。 今週は、  火曜:コツコツ頑張ることの大切さを伝えよう  金曜:演技力(Acting) 相手の言葉を繰り返し共感する でした。   振り返りは継続性につながります。 子供は急には育ちません。 毎日継続していくことが大事と思います。 土日に振り返っていただき、次の水曜日にその結果を共有します。 みんなで振り返ることで、やる気もでてきます。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

金曜(コミュトレ)
第46週(相手の言葉を繰り返し共感する)

イメージ
※本ブログはメルマガの内容をそのまま記載しております。 ※ブログではメルマガの前半部分のみを記載する予定ですが、  現在は無料公開期間として全文を公開しています。   今週でブログでの全文公開キャンペーンは終了します。  メルマガの登録はこちら  ⇒ https://www.ccc-human.com/mail-magazine  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 金曜日にコミュトレというものをテーマにします。  今週は演技力(Acting)です。 コミュトレでは「自己を表現する力」としています。   前回の演技力では絵本の一部を子供に読んでもらうことを書きました。 今日は、相手の言葉を繰り返し共感することをやっていきましょう。   子どもが表現力を高めるためには、 まずは子どもが多く話してもらうことが大事です。 そのためには、子どもにたくさん話をしてもらい、 親は聞き上手になることがよいでしょう。   そのポイントは共感です。 相手の話の腰を折らずにしっかりと聞き、 一緒に共感してあげることが良いでしょう。   共感と言っても 「うんうん。わかるよー」と言うのもいいですが、 そればかりになっても子どもは 「聞いてるのかな?」と思ってしまうかもしれません。 そんなマンネリにならないようにするには、 相手の言葉を繰り返してあげると 「聞いてくれた」と思うようになるでしょう。   例えば、 子:「学校で○○なことがあって、嫌だったんだぁ。」 親:「そっか、○○なことがあって、嫌だったんだね」 子:「どうして、そんなことしてくるのかなぁ。」 親:「うーん。どうして、そんなことしてくるのかで悩んでるんだね」 子:「そう。私も(僕も)いやだって言ったんだけど、聞いてくれなかったんだ。」 親:「嫌だという気持ちを伝えても、やめてくれなかったのかぁ。」   このように、相手の話をまずは繰り返してあげることで、 「聞いてもらえている」というように思います。 そうすると、子どもはもっと話してきてくれるでしょう。   時には、子どもが表現できていない 言葉を補ってあげると良いでしょう。 上の例だと、子どもの「なんでかなぁ」を 親が「悩んでいるんだね」と表現してあげることです。 そうすると、子どもの中で