金曜(コミュトレ)
第84週(知識力 興味のある分野の企業を調べてみよう)
年末年始の2週間限定無料公開中!
※ブログではメルマガの前半部分のみを記載していますが、  現在は無料公開期間として全文を公開しています。  メルマガの登録はこちら  ⇒ https://www.ccc-human.com/mail-magazine 「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 金曜日にコミュトレというものをテーマにします。  今週は、知識力(Knowledge)、です。 「状況に合わせて、適切な語彙や語句を使える」としています。   今週は、興味のある分野の企業を調べてみよう、です。     日本の学校で勉強していると、 あまり企業について触れる機会が少ないです。     本来勉強は興味があって取り組めば とても楽しいものであり、 自分の糧になるものです。     しかし、どうしても勉強は教わるものだったり、 何か覚えなくてはいけなかったり、 押し付けられるものと考えがちです。     先生自身が社会人経験がないというのも、 課題だと私は考えています。     それでも、親は企業で働いている方も 多いと思うので、 そのことが伝えられるといいですよね。     かといって、親の仕事を子どもが興味持つとは限りません。 そこで、子どもが興味を持っている分野で、 どんな企業があるのか調べてみるのはどうでしょうか。     例えば、 親:「〇〇(子の名前)は生物が好きなんだね」 子:「微生物がすきなんだ。」 親:「どんな仕事があるかな。」 子:「うーん。なんだろう。」 親:「調べてみるのはどうかな?」 子:「調べられるの?」 親:「インターネットならいろいろわかると思うよ。    例えば、『微生物 企業』とか検索みたら?」 子:「うん。・・・・なんかたくさん出てくるね。」 親:「いろんな研究とかしている会社があるんだね。    じゃあ、『ミドリムシ 企業』で調べてみてごらん。」 子:「『ユーグレナ』っていう会社が出てきたよ。」 親:「どんなもの作ってそう?商品・サービスとかを見てごらん?」 子:「これは何だろう。タブレット?」 親:「体に取り入れる健康食品かな。ミドリムシが人間の健康に役立ってるんだよ。」 子:「へー。そんなことやってるんだ」 親:「他にも面白そうなものがあ...
 
 
