投稿

月曜(親の勉強)
第84週(Google)
年末年始の2週間限定無料公開中!

イメージ
  ※ブログではメルマガの前半部分のみを記載していますが、  現在は無料公開期間として全文を公開しています。  メルマガの登録はこちら  ⇒ https://www.ccc-human.com/mail-magazine 「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 月曜日は『親の勉強』です。    前回は"GAFAM"とは何ぞやということを書きました。 今週はその"G"にあたるGoogleについて。   Googleのメインの事業は 言わずと知れたインターネットの検索エンジンです。   スタンフォード大学の博士課程に在籍していた、 ラリー・ペイジさんと、セルゲイ・ブリンさんによって 「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにする」 これを目的に検索エンジンを作り、 会社としては1998年に設立しました。   これだけの世界トップ5に入る企業が僅か二十数年しか たっていないことに驚きです。   2000年に検索されたキーワードと関係ある広告を表示する サービスを開始し、 これがGoogleの主な収入源になります。   その検索エンジンの世界シェアを見て見ましょう。     Googleが圧倒的ですね。 これがGoogleの強さです。   そこからは驚くほど便利なサービスを、 ユーザーから見ると無料で提供していきます。   2004年にGmailとGoogle Map 2005年にAndroid社を買収 2006年にGoogleカレンダー、Google翻訳、Youtube買収 2008年にAndorid Marketが解説 2010年に自動運転化―プロジェクト開始(現在Waymo(ウェイモ)) 2012年にGoogle Drive(クラウドストレージ) 2015年にGoogle Photo開始 2015年にはグループ企業として持ち株会社Alphabet(アルファベット)を設立   アルファベットがGoogleの正式な会社名なので、 覚えておきましょう。   いろいろなサービスがありますが、 スマホのAndroidもGoogleですね。 スマホとタブレットのOSのシェアも見てみましょう。 まずは世界シェアです。  

日曜日:振り返りフォロー

イメージ
                                                                   「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 日曜日は先週分の振り返りの最後のフォローになります。 今週は子供との触れ合いはいかがだったでしょうか。 メルマガでは親の成長を願い、その結果が子供に反映されれば、 世界は変わると考えています。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

土曜日:振り返り

イメージ
                                            「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 土曜日のメルマガは先週分の振り返りの結果を募集しています。 メルマガでは発信だけでなく振り返りを募集しています。 今週は、  火曜:楽しそうに繰り返し伝える  金曜:論理力(Logic) ステークホルダーを考える でした。 振り返りは継続性につながります。 子供は急には育ちません。 毎日継続していくことが大事と思います。 土日に振り返っていただき、次の水曜日にその結果を共有します。 みんなで振り返ることで、やる気もでてきます。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

金曜(コミュトレ)
第83週(ステークホルダーを考える)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 金曜日にコミュトレというものをテーマにします。   今週は、論理力(Logic)、です。 「道理や筋道に則って、考える」としています。   ステークホルダーという言葉をご存知でしょうか。 ステークホルダーとは、 企業などの組織が活動を行うことで 直接的または間接的に影響を受ける利害関係者のことを言います。   例えば、スーパーで野菜を買うと思いますが、 それまでにどんなステークホルダーがいるでしょうか。   まず農業をしている生産者がいます。 生産者が卸業者もしくは農協などに売ります。 その後に卸業者か農協がスーパーに売り、 店に並んで我々消費者が購入します。   農業⇒卸業者⇒スーパーマーケット⇒消費者 という流れです。 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

木曜(親子の会話ネタ)
第83週(東京タワー完工の日)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 木曜日は子供との会話が弾むような親子の会話ネタを書いていきます。   今日は、東京タワー完工の日、です。   東京タワーは1958年(昭和33年)12月23年に 完成しました。   言わずと知れた日本のシンボル東京タワー。 高さは333メートル。 総重量約4000トン。 最上部は風速90mに耐えられる構造になっています。   「東京タワー」というのも実は正式名称ではなく 「日本電波塔」が正式名称なようです。   自立式鉄塔でいえば、約51年半の間、日本一の高さを維持し、 2010年3月に建設中の東京スカイツリーに追い抜かされました。 東京スカイツリーの完成は2012年2月です。   自立式鉄塔で"いえば"ということは、 自立でないものでは日本一じゃないときもありました。 それは ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

水曜日はフィードバックの日(メルマガ限定)

イメージ
                                          「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 水曜日は先週分の各テーマを実行できたかを振り返ってもらい、 その結果を共有します。 先週は、  火曜:子どもの前でネガティブな表現を避ける  金曜:質問力(Asking) 知りたいことより、聞きたいこと でしたね。   今週もフィードバックいただきありがとうございます。   できるできないよりも、 実践してみることが何より大事。 自分に合わないと思ったら、 それはそれで構わないと思います。 是非毎週チャレンジしてみて、 あなた自身の意識を変えていきましょう。   注目度は   火曜:40%  金曜:60% 金曜日の方が高かったですね。 水曜日の振り返りの目的は、 先週の内容を思い出してもらうということです。   なぜなら、子育てはある意味他人とのコミュニケーションです。 自分の子どもではありますが、 全く別の性格の人を育てていくのです。   親子の形は100通りあれば100通りの育て方があります。 そこに正解はないので、 いろいろ考えて、子育てを楽しんでください。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine  

火曜(子どもとの接し方)
第83週(楽しそうに繰り返し伝える)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 火曜日は子どもとの接し方をテーマにしています。   今日は、楽しそうに繰り返し伝える、です。   昨日のメルマガでGAFAMをやりました。 そこではGAFAMの凄さと 是非親自身と子どもにも知ってもらいたいと、 書きました。   ではどうやったら子どもが 覚えるようになるでしょうか。 学校のテストのように覚えてもらう?   もちろんそんなことをしたら、 子どもは嫌になって、 興味を失いつまらないと思ってしまうでしょう。   そんな時は ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

月曜(親の勉強)
第83週(GAFAM)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 月曜日は『親の勉強』です。    前回はメンバーシップ型雇用とジョブ型雇用について書きました。 その際にAMAZONの技術者の初任給の年収1500万と紹介しましたが、 アメリカには巨大会社が存在ます。 GAFAMです。   GAFAMという言葉はご存知でしょうか。 ある企業の頭文字を取って作られた言葉です。 GAFAだけで「ガーファ」と言ったり、 GAFAMで「ガーファム」と呼びまず。   各頭文字の意味も是非言えるようにし、 小学生であれば是非言えるようになってほしいです。   まずは"G"。 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

日曜日:振り返りフォロー

イメージ
                                                                  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 日曜日は先週分の振り返りの最後のフォローになります。 今週は子供との触れ合いはいかがだったでしょうか。 メルマガでは親の成長を願い、その結果が子供に反映されれば、 世界は変わると考えています。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

土曜日:振り返り

イメージ
                                           「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 土曜日のメルマガは先週分の振り返りの結果を募集しています。 メルマガでは発信だけでなく振り返りを募集しています。 今週は、  火曜:子どもの前でネガティブな表現を避ける  金曜:質問力(Asking) 知りたいことより、聞きたいこと でした。 振り返りは継続性につながります。 子供は急には育ちません。 毎日継続していくことが大事と思います。 土日に振り返っていただき、次の水曜日にその結果を共有します。 みんなで振り返ることで、やる気もでてきます。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

金曜(コミュトレ)
第82週(質問力 知りたいことより、聞きたいこと)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 金曜日にコミュトレというものをテーマにします。    今週は、質問力(Asking)、です。 「知った振りをせずに、わからないことを尋ねる」としています。   今日は、知りたいことより、聞きたいこと、です。   よく何かご質問は? と聞かれたときに どんな質問が思い浮かびますか?   そんな場面に出会ったら子どもにも 質問してもらいたいですよね。   質問にも主に2種類あります。 一つは知識を問うものです。 お城の見学を言っていたとして、 ガイドさんへの質問で、 このお城はいつできたのか、 何時代に誰が建てたものか。   これらは教科書にも載っているかもしれませんし、 Wikipediaなどネットで調べれば出てきます。   もう一つは、 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

木曜(親子の会話ネタ)
第82週(電話創業の日)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 木曜日は子供との会話が弾むような親子の会話ネタを書いていきます。   今日は、電話創業の日、です。   1890年12月16日は日本で初めて電話が開通した日になります。 東京市内と横浜市内の間でつながったようです。   当時の加入者は東京で155台、横浜で44台。 この時は電話をかけるときに間に交換手が必要で、 女性が7人、陽ルのために男性が2人だったそうです。   ちなみに電話の歳にもしもしと言いますが、 これは、交換手がつながった際に「申し上げます」 というのが「申します申します」、「もしもし」 に変わっていったそうです。   さて、今日はそんな電話にまつわる話。 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

水曜日はフィードバックの日(メルマガ限定)

イメージ
                                         「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 水曜日は先週分の各テーマを実行できたかを振り返ってもらい、 その結果を共有します。 先週は、  火曜:今の状態を褒める  金曜:転換力(Transformation) 国算理社が何の役に立つのか考える でしたね。   今週もフィードバックいただきありがとうございます。   今週は火曜日も金曜日もできたとのことで、 頑張れた方が多かったようです。 是非、頑張れた時は自分で自分を 褒めましょう。 できなかったとしても、 意識できれば十分だと思います。 いつかタイミングがあったときに、 使ってみましょう。   注目度は   火曜:60%  金曜:40% 水曜日の振り返りの目的は、 先週の内容を思い出してもらうということです。   なぜなら、子育てはある意味他人とのコミュニケーションです。 自分の子どもではありますが、 全く別の性格の人を育てていくのです。   親子の形は100通りあれば100通りの育て方があります。 そこに正解はないので、 いろいろ考えて、子育てを楽しんでください。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine  

火曜(子どもとの接し方)
第82週(子どもの前でネガティブな表現を避ける)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 火曜日は子どもとの接し方をテーマにしています。   今日は、子どもの前でネガティブな表現を避ける、です。   子どもにとって褒めることはとても重要です。 その反対にネガティブな表現を避けることも 忘れてはいけません。   例えば、子どもが話がうまくできていないとき、 「国語が苦手だなぁ」   勇気をもって踏み出せないとき 「ビビりだなぁ」   親同士であっても子どもの前では ネガティブな表現は避けた方が良いでしょう。   継続できないとき 「ママ(パパ)はいつも三日坊主だからなぁ」   うまくできないとき、 「パパ(ママ)は不器用だねぇ」   このような発言は子どもに烙印を押してしまいます。 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine