投稿

日曜日:振り返りフォロー

イメージ
                       「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 日曜日は先週分の振り返りの最後のフォローになります。 今週は子供との触れ合いはいかがだったでしょうか。 メルマガでは親の成長を願い、その結果が子供に反映されれば、 世界は変わると考えています。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

土曜日:振り返り

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 土曜日のメルマガは先週分の振り返りの結果を募集しています。 メルマガでは発信だけでなく振り返りを募集しています。 今週は、  火曜:子どもを一人の人として理解する  金曜:演技力(Acting) 絵本の一部を子供に読んでもらう でした。   振り返りは継続性につながります。 子供は急には育ちません。 毎日継続していくことが大事と思います。 土日に振り返っていただき、次の水曜日にその結果を共有します。 みんなで振り返ることで、やる気もでてきます。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

金曜(コミュトレ)
第38回(演技力 絵本の一部を子供に読んでもらう)

イメージ
 「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 金曜日にコミュトレというものをテーマにします。   今週は演技力(Acting)です。 コミュトレでは「自己を表現する力」としています。   本日は、絵本の一部を子供に読んでもらう、です。 実は絵本は淡々と読んだ方がよいとか、抑揚をつけて読んだ方がよいなど、 いろいろあります。 淡々と読むことで子どもの中でいろいろ考えるという説や、 抑揚をつけた方が子どもの表情が豊かになるという説などがあります。 私としては、子どもの反応がいいような方法を 探していくといいと思います。 子ども自分で想像できる方は淡々と読み、 元気になってほしいなら抑揚をつけて読むのはどうでしょうか。   本日は演技力をテーマにしているので、 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

木曜(親子の会話ネタ)
第38回(建国記念の日)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 木曜日は子供との会話が弾むように雑学や世の中の不思議や疑問など、 親子の会話ネタを書いていきます。   今日はご存知のように、建国記念の日、ですね。 祝日です。 さて、建国記念の日とは何のことだがご存知でしょうか。 世界では建国記念日を祝う国がいくつかあります。 日本の本日は「建国記念”の”日」と”の”がつきます。 「建国記念”の”日」は1966(昭和41)年 『建国をしのび、国を愛する心を養う日』に定められました。   つまり、建国を祝う日ではないということですね。 では、なぜ建国かと言うと、 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

水曜日はフィードバックの日(メルマガ限定)

イメージ
「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 水曜日は先週分の各テーマを実行できたかを振り返ってもらい、 その結果を共有します。 先週は 火曜:家族で食事の時間はテレビを見ない 金曜:提案力(Proposal) 親の意見を伝え、どう思うか聞いてみる でしたね。 水曜日の振り返りの目的は、 先週の内容を思い出してもらうということです。   なぜなら、子育てはある意味他人とのコミュニケーションです。 自分の子どもではありますが、 全く別の性格の人を育てていくのです。   一つの方法がうまくいくわけではないし、 試行錯誤の毎日です。 そこで、いろんな方法を忘れずにチャレンジしてください。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

火曜(子どもとの接し方)
第38回(子どもを一人の人として理解する)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 火曜日は子どもとの接し方をテーマにしています。   今日は、子どもを一人の人として理解する、です。   なかなか子どもの行動は理解に苦しむことがあります。 苦しむというよりも、   ・なんでこんなことするの。 ・叫ばないで ・ゲームやめなさい ・お菓子ばっかり食べないの ・もっとこうやったらいいのに   よくある話ですね。 どうしても怒ったり叱ったり、しつけようと考えてしまうと思います。 こちらも親として考えてのことなので、 仕方のないことではありますが、 時には子どもの気持ちを理解してあげることを 意識するとよいでしょう。   でも、なかなかできない場合は、 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

月曜(親の勉強)
第38回(家族と教育に対する社会保障費)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 本日は月曜日の『親の勉強』です。   先週は日本の出生率が低い理由を見ました。 何週かにわけて海外の少子化対策を紹介したいと思いますが、 今週はその事前情報として、いくつかデータを見てみましょう。 今まで日本の人口増加についてみていましたが、 他の国と比較してみましょう。   ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

日曜日:振り返りフォロー

イメージ
                      「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 日曜日は先週分の振り返りの最後のフォローになります。 今週は子供との触れ合いはいかがだったでしょうか。 メルマガでは親の成長を願い、その結果が子供に反映されれば、 世界は変わると考えています。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

土曜日:振り返り

イメージ
「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 土曜日のメルマガは先週分の振り返りの結果を募集しています。 メルマガでは発信だけでなく振り返りを募集しています。 今週は、  火曜:家族で食事の時間はテレビを見ない  金曜:提案力(Proposal) 親の意見を伝え、どう思うか聞いてみる でした。   振り返りは継続性につながります。 子供は急には育ちません。 毎日継続していくことが大事と思います。 土日に振り返っていただき、次の水曜日にその結果を共有します。 みんなで振り返ることで、やる気もでてきます。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

金曜(コミュトレ)
第37回(提案力 親の意見を伝え、どう思うか聞いてみる)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 金曜日にコミュトレというものをテーマにします。   今週は提案力(Proposal)です。 CCC HUMANでは提案力は「言いたいことを躊躇せずに言える」と定義しています。   言いたいことを躊躇せずに言えるためには、 まずは「言いたいこと」がないと始まりません。 よって人の意見と合わせていくことが多い日本では、 自分の言いたいことを持つ訓練が必要になります。   子供に意見を持って欲しいのであれば、 まずは親が意見を言うことです。   例えば、 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

木曜(親子の会話ネタ)
第37回(世界対がんデー)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 木曜日は子供との会話が弾むように雑学や世の中の不思議や疑問など、 親子の会話ネタを書いていきます。   今日は、宇世界対がんデー、だそうです。   こちらは世界的なもので英語ではワールドキャンサーデーとなります。 世界中で人々ががんのために一緒にできることを考え、 行動を起こす日としています。 2000年2月4日、パリで開催された「がんサミット」から始まったそうです。 今年の特設サイトはこちら。 https://www.worldcancerday.jp/   さて、今回はがんに関する統計をいくつか見てみましょう。 まずは部位別のがんの死亡率です。 今回はその他にもいろいろ統計データを出しています。 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

水曜日はフィードバックの日(メルマガ限定)

イメージ
「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 水曜日は先週分の各テーマを実行できたかを振り返ってもらい、 その結果を共有します。 先週は 火曜:勉強の集中力の高め方 金曜:知識力(Knowledge) 興味のある分野の本を一緒に探す でしたね。 水曜日の振り返りの目的は、 先週の内容を思い出してもらうということです。   なぜなら、子育てはある意味他人とのコミュニケーションです。 自分の子どもではありますが、 全く別の性格の人を育てていくのです。   一つの方法がうまくいくわけではないし、 試行錯誤の毎日です。 そこで、いろんな方法を忘れずにチャレンジしてください。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

火曜(子どもとの接し方)
第37回(家族で食事の時間はテレビを見ない)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 火曜日は子どもとの接し方をテーマにしています。   今日は、家族で食事の時間はテレビを見ない、です。   少しデータは古いですが、2013年のマクロミル社による2,472名の 小学生を持つ保護者のアンケートによれば 晩御飯中にテレビをつけると答えたのは 毎日つけている:46.8% たまにつけている:27.3% つけていない:25.6% わからない:0.2%   およそ4分の3はテレビをつけながら夕食をとるという結果になります。 しかし、テレビをつけると家族の会話が少なくなるのでお勧めできません。   もともと日本人は夕食を家族全員で食べる機会がとても少ないです。 理由は父親が夕食までに帰ってこれないからです。 一方でフランスやオランダなどでは夕食を家族でとるために、 ほぼ毎日定時で帰るそうです。 アメリカでも2013年のギャラップ社の調査結果によると、 週に何回家族そろって夕食を取るか、という質問に対して ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

月曜(親の勉強)
第37回(日本の出生率が低い理由)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 本日は月曜日の『親の勉強』です。 先週は長い目で見ると世界的にも人口が減っていくということを書きました。 今週は日本に話を戻し、日本の出生率が低い原因を探っていきたいと思います。   まずは2018年の合計特殊出生率を見てみましょう。 合計特殊出生率は女性1人が一生で出産する子供の平均数です。 前回はこれが2.1以上ないと人口が減少すると解説しました。   このグラフはG20今までいろいろと注目度の高かった北欧を足してみました。 G20なので先進国が多いので2.1を下回る国が多いですね。 人口減少していくことがわかると思います。   日本はその中でも低い方だと思います。 その原因は何かを見ていきたいと思います。   まず、日本では子どもイコール結婚ということがありますので、 結婚について見てみたいと思います。 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine