投稿

水曜日はフィードバックの日(メルマガ限定)

イメージ
       「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 水曜日は先週分の各テーマを実行できたかを振り返ってもらい、 その結果を共有します。 みんなで振り返ることで、やる気もでてきます。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

火曜(子どもとの接し方):第19回(他の人との違いを認めること)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 火曜日は子どもとの接し方をテーマにしています。 今回は、他の人との違いを認めること、です。 昨日のメルマガでもあったように、 日本の教育はみんなを平均的に育てようという教育です。 しかし、これからは特徴のある人をどう育てるかというのが大事になります。 そこは今の時点では親がその役割を担うしかありません。 そのためにはまず人と違うことを認めてあげましょう。 ⇒続きはメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

月曜(親の勉強):第19回(ノルウェーの教育制度)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 本日は月曜日の『親の勉強』です。 先週は教育制度への市民満足度を取り上げました。 改めて順位ですが、 1位:ノルウェー(88%) 2位:スイス(86%) 3位:フィンランド(84%) 38位:日本(55%) となっています。 パーセントは満足度です。 上位国は国民の大半が満足しているということですね。 日本は約半分です。 今回はノルウェーの教育制度を見てみましょう。 まずはノルウェーという国を知ってみましょう。 人口:5,367,580人 面積:385,207㎢ 一人当たりGDP:81,550 US$(4位) <参考>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC <GDP>資料: GLOBAL NOTE 出典: IMF 人口は日本の兵庫県の約550万人に近いです。 面積は日本全体377,900㎢に近いです。 世界で最も男女平等が進んでいる国としても有名だそうです。 一人当たりのGDPは4位でアメリカの9位よりも上にいます。(日本は26位) そんな国はどのような教育を行っているのでしょうか。 ⇒続きはメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

土曜日:振り返り

イメージ
   「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 土曜日のメルマガは先週分の振り返りの結果を募集しています。 メルマガでは発信だけでなく振り返りを募集しています。 振り返りは継続性につながります。 子供は急には育ちません。 毎日継続していくことが大事と思います。 土日に振り返っていただき、次の水曜日にその結果を共有します。 みんなで振り返ることで、やる気もでてきます。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

金曜(コミュトレ):第18回(転換力(Transformation))

イメージ
「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 金曜日にコミュトレというものをテーマにします。 今週はまた先頭に戻り、転換力(Transformation)になります。 ここでは「多面的に捉え、ポジティブに転換する」としています。 ポジティブに転換するということは、 いうのは簡単ですが、実際には難しいですよね。 その際に考えてみるとよいのが、 物事にはメリットとデメリットがあるということです。 例えば昨日のメルマガで出てきた畳ですが、 メリットとデメリットを考えてみましょう。 ⇒続きはメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

木曜(親子の会話ネタ):第18回(今日は畳の日)

イメージ
「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 木曜日は子供との会話が弾むように雑学や世の中の不思議や疑問など、 親子の会話ネタを書いていきます。 今日は、畳の日、だそうです。 実は畳の日は年に2回あるそうです。 4月29日と9月24日です。 4月29日は昔のみどりの日(2006年まで)であり、 畳に使用されているイグサがきれいな緑色であることに由来します。 9月24日は環境衛生週間(9月24日から10月1日)の始まりであり、 全国畳産業振興会が制定したそうです。 畳は日本固有の文化であり、平安時代からあるそうです。 高い吸湿性をもち、暑い夏は熱がこもらずひんやりと、 寒い時期には温かみがあるという、 日本の気候にあったものであると思われます。 さて、畳に使われるイグサの産地は何県がシェアが高いと思いますか? ⇒続きはメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

水曜日はフィードバックの日(メルマガ限定)

イメージ
      「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 水曜日は先週分の各テーマを実行できたかを振り返ってもらい、 その結果を共有します。 みんなで振り返ることで、やる気もでてきます。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

火曜(子どもとの接し方):第18回(運動会や試合の見方)

イメージ
「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 火曜日は子どもとの接し方をテーマにしています。 今回は、運動会や試合の見方、です。 今年は運動会が中止なところもあるそうです。 残念ですね。 でも一応シーズンなので、こんなテーマにしてみました。 子どもの運動会や習い事の発表会、試合、このようなときに どのような見方をすればよいでしょうか? 普通に応援すればいいじゃない? そう思いますよね。 もちろん応援してあげてください。 今回話したいのはアフターフォローです。 ⇒続きはメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

月曜(親の勉強):第18回(教育制度への市民満足度)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 本日は月曜日の『親の勉強』です。 前回はデータの重要性について書き、 そして、前回に次は各国の教育制度を見てみましょうと言いました。 さてどの国を見てみましょうか? そこで、今週はどの国をまず見るべきかを決めようと思います。 どこが見たいですか? アメリカ?中国?ドイツ? それはなぜでしょうか? もしこの3か国が思いついた方は、 GDPが気になっているのかもしれません。 GDPの順位は 1位:アメリカ 2位:中国 3位:日本 4位:ドイツ になるからです。 これも一つのアイデアですね。 他に何があるでしょうか? そんなことに頭を巡らせることも重要です。 子どもに考えてほしいのであれば、まずは親が考えることが大事でしょう。 GDPもよい指標ですが、 今回は別のランキングを使ってみたいと思います。 ⇒続きはメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

日曜日:振り返りフォロー

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 日曜日は先週分の振り返りの最後のフォローになります。 今週は子供との触れ合いはいかがだったでしょうか。 メルマガでは親の成長を願い、その結果が子供に反映されれば、 世界は変わると考えています。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

土曜日:振り返り

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 土曜日のメルマガは先週分の振り返りの結果を募集しています。 メルマガでは発信だけでなく振り返りを募集しています。 振り返りは継続性につながります。 子供は急には育ちません。 毎日継続していくことが大事と思います。 土日に振り返っていただき、次の水曜日にその結果を共有します。 みんなで振り返ることで、やる気もでてきます。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

金曜(コミュトレ):第17回(説明力(Explanation))

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 金曜日にコミュトレというものをテーマにします。 今週は説明力(Explanation)です。 さて前回は5W1Hという話をしました。 これは話の流れの中で出てくることですね。 今回は出だしについてお話ししましょう。 まず子どものあるあるだと思いますが、 こちらは話の内容も知らないのに、突然核心から話し始めます。 こちらが???となってしまいます。 なので、出だしは大事です。 出だしを意識するようにしましょう。 主に意識させたいこととしては、 ⇒続きはメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

木曜(親子の会話ネタ):第17回(今日はモノレール開業記念日)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 木曜日は子供との会話が弾むように雑学や世の中の不思議や疑問など、 親子の会話ネタを書いていきます。 今日は、モノレール開業記念日、だそうです。 東京オリンピック開会(1964年10月)直前の9月17日に、浜松町駅・羽田空港間で運行を開始したため、 記念日となったようです。 日本初でいうと、1951年に、東京豊島園内に約200mの円周路線を懸垂して運行された遊具としてのモノレールが建設、 1957年には、上野公園内に懸垂型のモノレールが、路面電車に替わる都市交通手段の実験線として建設されたようです。 さて、そもそもモノレールの定義をご存じでしょうか? このように「そもそも」とか「なぜ」ということは 子育てにも大事なポイントなので、抑えておきましょう。 ⇒続きはメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

水曜日はフィードバックの日(メルマガ限定)

イメージ
     「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 水曜日は先週分の各テーマを実行できたかを振り返ってもらい、 その結果を共有します。 みんなで振り返ることで、やる気もでてきます。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine