投稿

月曜(親の勉強)
第52週(1年間の振り返り)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 本日は月曜日の『親の勉強』です。     今日で52週目なので、 CCC HUMANがメルマガを初めてちょうど1年がたちます。 今週は1年間を振り返ってみましょう。   これまで、各国のGDPや人口動態などを見てきました。 少子化対策を比較してみたり、 先週までは企業の時価総額、ユニコーン、成長率の高い企業などを見てきました。   少しグラフを振り返りましょう。 GDPのグラフです。     1人当たりGDPのグラフはこちら。   人口の伸び率。   ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

日曜日:振り返りフォロー

イメージ
                                    「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 日曜日は先週分の振り返りの最後のフォローになります。 今週は子供との触れ合いはいかがだったでしょうか。 メルマガでは親の成長を願い、その結果が子供に反映されれば、 世界は変わると考えています。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

土曜日:振り返り

イメージ
             「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 土曜日のメルマガは先週分の振り返りの結果を募集しています。 メルマガでは発信だけでなく振り返りを募集しています。 今週は、  火曜:失敗したらまず共感してあげよう  金曜:論理力(Logic) 共通点を探そう でした。   振り返りは継続性につながります。 子供は急には育ちません。 毎日継続していくことが大事と思います。 土日に振り返っていただき、次の水曜日にその結果を共有します。 みんなで振り返ることで、やる気もでてきます。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

金曜(コミュトレ)
第51週(共通点を探そう)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 金曜日にコミュトレというものをテーマにします。   今週は、論理力(Logic)、です。 「道理や筋道に則って、考える」としています。   前回の論理力では「事実と予想を分けて考える」という内容をやりました。 今回は共通点を探すということをやってみましょう。   論理力はいろいろなものを分類して、 そこから筋道を立てる力が必要です。 特に分類することは大事なのですが、 分類するためには共通点を探していく必要があります。   例えば、  カッター、はさみ、包丁 これらの共通点は「切るもの」ですね。    キリン、バナナ、ひまわり これは「黄色」ですね。   このように共通点が見つかると 分類することができますね。 分類したものをいくつか集めると、 大きな視点で見ることができます。   例えば、 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

木曜(親子の会話ネタ)
第51週(メイストームデー)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 木曜日は子供との会話が弾むような親子の会話ネタを書いていきます。 今日は、メイストームデー、だそうです。   この日は何かの記念日と言うよりも面白ネタのような内容です。 メイストームデーとは5月の嵐の日といって、 別れ話を切り出すのに最適とされる日です。   なぜかと言うと2月14日のバレンタインデーから88日目であり、 「八十八夜の別れ霜」という言葉にちなんで生まれた記念日になります。 日本生まれの日ですが、起源はよくわかっていないそうです。   ちなみに「八十八夜の別れ霜」というのは、 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

水曜日はフィードバックの日(メルマガ限定)

イメージ
             「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 水曜日は先週分の各テーマを実行できたかを振り返ってもらい、 その結果を共有します。 先週は 火曜:無条件で信じる勇気を持つ 金曜:質問力(Asking) オープンクエスチョンを試してもらう でしたね。   先週の注目度は下記です。 火曜:57% 金曜:43% 火曜日の方が高かったです。 水曜日の振り返りの目的は、 先週の内容を思い出してもらうということです。   なぜなら、子育てはある意味他人とのコミュニケーションです。 自分の子どもではありますが、 全く別の性格の人を育てていくのです。   一つの方法がうまくいくわけではないし、 試行錯誤の毎日です。 そこで、いろんな方法を忘れずにチャレンジしてください。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine  

火曜(子どもとの接し方)
第51週(失敗したらまず共感してあげよう)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 火曜日は子どもとの接し方をテーマにしています。     今日は、失敗したらまず共感してあげよう、です。   子どもにはいっぱい失敗してもらいましょうとメルマガでも書いています。 「いい経験できたね」と言ってあげるのが良いですが、 子どもが頑張って頑張って、でも上手くいかなかったときは、 心底へこんでいます。   そんな時どうすればよいでしょうか。 それは共感してあげることです。 しかし、共感は意識しておかないとなかなか難しいものです。 ついつい「頑張ってたよ。」「気にするな。」 とか言ってしまいますが、 子どもの気持ちはこうなってしまいます。   「頑張ってたよ。」 ⇒「そりゃそうだよ。頑張ってたんだけどダメだったんだよ」 「気にするな。」 ⇒「気にするよ。」   そこで、まずは共感してあげることが大事になります。 どうやって声をかけていいかわからないときは、 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

月曜(親の勉強)
第51週(成長率の高い企業ランキング)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 本日は月曜日の『親の勉強』です。     前回はユニコーンの企業数を見てみました。 今日は成長率の高い企業ランキングを見てみましょう。 デロイト・トウシュ・トーマツという世界最大の会計事務所があり、 そこが1990年代から行っているテクノロジー。メディア・通信の業界で 急成長している企業をランキングしています。 急成長とは売上高の4決算期で何%成長したかによるものです。 (アジア・太平洋地域は3決算期) 成長率なので、売り上げが小さく急成長すると、 分母が小さくなるのでランキングに入りやすくなりますが、 それでも成長したことは間違いないでしょう。 まずはアジア・太平洋地域から見てみましょう。 2020年のランキングTOP500です。 https://www2.deloitte.com/global/en/pages/technology-media-and-telecommunications/articles/technology-fast-500-apac.html   企業名は知らない会社だと思うので国と成長率に着目してください。 1位:Terminus Technologies Group 中国 成長率17,915% 2位:TaiMed 台湾 成長率8,251% 3位:Shenzhen Dogcare Innovation And Technology Co., Ltd 中国 成長率8,003% ・・・ 6位:株式会社スタメン 日本 成長率5,914%   日本は6位に登場していました。 国別に統計を取ってグラフにしてみました。   その他、カテゴリ別、欧州、北米の情報、全部足し合わせたものも見てみましょう。 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

日曜日:振り返りフォロー

イメージ
                                   「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 日曜日は先週分の振り返りの最後のフォローになります。 今週は子供との触れ合いはいかがだったでしょうか。 メルマガでは親の成長を願い、その結果が子供に反映されれば、 世界は変わると考えています。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

土曜日:振り返り

イメージ
            「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 土曜日のメルマガは先週分の振り返りの結果を募集しています。 メルマガでは発信だけでなく振り返りを募集しています。 今週は、  火曜:無条件で信じる勇気を持つ  金曜:質問力(Asking) オープンクエスチョンを試してもらう でした。   振り返りは継続性につながります。 子供は急には育ちません。 毎日継続していくことが大事と思います。 土日に振り返っていただき、次の水曜日にその結果を共有します。 みんなで振り返ることで、やる気もでてきます。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

金曜(コミュトレ)
第50週(質問力 オープンクエスチョンを試してもらう)

イメージ
  ※今週で無料キャンペーンは終了となります。 ※来週からはブログには一部のみの記載で、全文マメルマガのみになります。  メルマガの登録はこちら  ⇒ https://www.ccc-human.com/mail-magazine 「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 金曜日にコミュトレというものをテーマにします。    今週は、質問力(Asking)、です。 「知った振りをせずに、わからないことを尋ねる」としています。   前回は一緒に質問を解決してあげよう、ということをやりました。 今週は、オープンクエスチョンを試してもらう、です。   質問の仕方には、 オープンクエスチョンとクローズドクエスチョン この2つがあるのはご存知でしょうか?   まずクローズドクエスチョンですが、 英語では"Closed Question"と書き、 YESやNOや、選択肢から選んだり、答えが限定されている質問です。   例えば、  ・あなたはリンゴが好きですか?  ・A,B,Cのどれがいいですか?  ・今の日本の首相は誰ですか? このような質問です。   一方でオープンクエスチョンですが、 英語では"Open Question"と書き、 いろんな答えができるような質問です。   例えば、  ・どんな食べ物が好きですか?  ・なんでそれを選びましたか?  ・日本の首相には誰がなってほしいですか? このような質問です。   使い分けとしては、 クローズド質問は「事実」の確認に使います。   例えば、「私はリンゴ好きだけどあなたはどうかな?」 と言う時に「リンゴは好きですか?」と確認します。   一方で、オープンクエスチョンは「意見」を聞きたいときに使います。 例えば、「私はリンゴが好きだけど、あなたはどんな果物がすきかな?」 このように相手の意見を聞くときです。   どちらがいいとは言えないですが、 会話の流れとしては、    事実を知る⇒意見の確認⇒事実の確認   このような流れを行うと議論ができると思います。    ・あなたはリンゴが好きですか?   ⇒はい。  ・どうしてリンゴが好きなんですか?   ⇒赤い色が綺麗で、甘くておいしいからです。  ・あ

木曜(親子の会話ネタ):第50週(国際ノーダイエットデー)

イメージ
  ※今週で無料キャンペーンは終了となります。 ※来週からはブログには一部のみの記載で、全文マメルマガのみになります。  メルマガの登録はこちら  ⇒ https://www.ccc-human.com/mail-magazine 「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 木曜日は子供との会話が弾むように雑学や世の中の不思議や疑問など、 親子の会話ネタを書いていきます。   今日は、国際ノーダイエットデー、だそうです。   1992年にイギリスのフェミニスト、 メリー・エヴァンス・ヤングが提唱しました。   フェミニストとは 女性解放思想に基づく社会運動の総称をフェミニズムといい、 簡単にいうと男女同権を訴える運動をする人たちのことを言います。   そのメリーが世間のダイエットへのプレッシャーに対抗し、 ダイエットによる健康への影響を訴える日を 「国際ノーダイエットデー」としました。   最初は記念日が設定していなかったようですが、 国際的に大きな記念日にかぶらない日に設定しようと 5月6日とし、偶然にもメリーの誕生日だったそうです。   そんなノーダイエットデーですが、 世界で肥満はどれくらいなのかを見てみたいと思います。   2016年と少し古いデータにはなりますが、 WHOの調査によるものです。 下のグラフは肥満の人口比率でありますが、 肥満は18歳以上の肥満度指数(BMI)が30を超えたとしています。   BMIとはBody Mass Indexの略で、  BMI = 体重(kg) ÷ (身長(m)×身長(m)) で計算されます。   WHOではBMIが30以上を肥満としていますが、 日本肥満学会では  18.5未満が「低体重(やせ)」  18.5以上25未満が「普通体重」  25以上が「肥満」 と厳しめに見ています。   これは日本が他の国に比べて肥満が低いからでしょう。 それではグラフを見てましょう。 まずは女性から     アジア系が基本低く、 日本は特に低いですね。 次に男性です。     若干変化はあるものの変わりません。 このように日本は他の国に比べて肥満が少ないですね。 今度は1985年からの推移を見てみましょう。 参考として世界平均と低い国同

水曜日はフィードバックの日(メルマガ限定)

イメージ
            「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 水曜日は先週分の各テーマを実行できたかを振り返ってもらい、 その結果を共有します。 先週は 火曜:いっぱい失敗していいからチャレンジしようね 金曜:転換力(Transformation) 親の失敗を伝えてあげる でしたね。   先週の注目度は下記です。 火曜:46% 金曜:54% 金曜日の方が高かったです。 水曜日の振り返りの目的は、 先週の内容を思い出してもらうということです。   なぜなら、子育てはある意味他人とのコミュニケーションです。 自分の子どもではありますが、 全く別の性格の人を育てていくのです。   一つの方法がうまくいくわけではないし、 試行錯誤の毎日です。 そこで、いろんな方法を忘れずにチャレンジしてください。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine  

火曜(子どもとの接し方)
第50週(無条件で信じる勇気を持つ)

イメージ
  ※今週で無料キャンペーンは終了となります。 ※来週からはブログには一部のみの記載で、全文マメルマガのみになります。  メルマガの登録はこちら  ⇒ https://www.ccc-human.com/mail-magazine 「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 火曜日は子どもとの接し方をテーマにしています。     今日は、無条件で信じる勇気を持つ、です。   子どもにはいろいろと期待してしまいます。 こんな子になってほしい。 こんなことができるようになってほしい。   それはごくごく普通のことです。 しかし、なかなか上手くいかないもので、 あれもできていない、 これもできていない。 そう思ってしまうこともあるでしょう。 なぜなら人は悪いところに目が行くようになっています。 そんな時についつい 「なんで、できないの」という言葉がけをしてしまいますが、 これはよくありません。 子どもの自信を失わせる言葉です。   では、どうしたらよいか。 それはいつかできるようになると信じることです。   それは10歳かもしれないし、15歳かもしれないし、 20歳になってからかもしれないし、 子どもをもって初めて気づくことかもしれません。   つまり、「この子は一人でやっていける」と無条件で信じることです。 それはとても勇気のいることかもしれませんが、 その勇気を持ってください。   ポイントとしては、 親と子どもは一人の人間として違うことを理解してあげることです。 あなたの期待通りに育つわけではなく、 あなたが好きなものを好きとは限らず、 あなたができることができるとは限りません。   逆に言えば、 あなたが期待していないことができ、 あなたが嫌いなものが好きであり、 あなたができないことができるようになるかもしれません。   親とは違う生き方をしていくのです。 親はそのサポートに徹することが大事でしょう。   メルマガでよく言っていますが、 子どもをよく観察し、 自分の期待とは違っていても、 できていること着目し 「頑張ってるね」と声をかけてあげてください。   それが子どもの自信を生み一人で生き行く力となります。