投稿

火曜(子どもとの接し方)
第48週(子どもの気持ちになってみよう)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 火曜日は子どもとの接し方をテーマにしています。     今日は、子どもの気持ちになってみよう、です。   先週の金曜日のコミュトレで「使う人をイメージする」ということを書きました。 使う人、ユーザの気持ちになって考えてみるということはとても大事です。   それは大人でも大事なのですが、 本当にユーザの気持ちになれていますか。   ユーザの気持ちになるということは、 その人の年齢や立場を考えて、 そのユーザならどんなものが欲しいのかを真剣に考えることです。   こうすることで、技術者が作りたいものではなく、 ユーザーが欲しいものを作ることができます。   そして、それは親にも言えます。 子どもの気持ちになれているでしょうか。   叱ってしまうのは仕方がないことではありますが、 今言った言葉は子どもの気持ちになったときに やる気がでるものか考えてみましょう。 「早く宿題をしなさい」 「早く寝なさい」 「なんでもっとやっておかないの」 「毎日同じこと言わせないで」   ついついこんな言葉がけをしてしまいますよね。 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

月曜(親の勉強)
第38週(平均年収)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 本日は月曜日の『親の勉強』です。     前回は議員数と議員報酬を見ました。 今日は、各国の平均年収を見てみます。   日本の平均年収はどれぐらいで、 世界と比較してどのような違いがあるのかを見ていきましょう。   まずズバリ日本の平均年収はいくらか。 令和元年(2019年)の国税庁の調査によれば 436万円です。 男性平均は540万、女性平均は296万円です。 平均年齢は46.7歳で、平均勤続年数は12.4年です。   次に業種ごとに平均年収を見てみましょう。   インフラとなる電気・ガス・水道はとても高いですね。 一方で宿泊・飲食は下がっています。 2019年なので、コロナの前だと考えると、 コロナでさらなる打撃を受けたということになります。   次に年収ごとの人数割合です。 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

日曜日:振り返りフォロー

イメージ
                                「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 日曜日は先週分の振り返りの最後のフォローになります。 今週は子供との触れ合いはいかがだったでしょうか。 メルマガでは親の成長を願い、その結果が子供に反映されれば、 世界は変わると考えています。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

土曜日:振り返り

イメージ
         「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 土曜日のメルマガは先週分の振り返りの結果を募集しています。 メルマガでは発信だけでなく振り返りを募集しています。 今週は、  火曜:パートナー間で尊重し合い仲良くなろう  金曜:構想力(Conception) 使う人をイメージする でした。   振り返りは継続性につながります。 子供は急には育ちません。 毎日継続していくことが大事と思います。 土日に振り返っていただき、次の水曜日にその結果を共有します。 みんなで振り返ることで、やる気もでてきます。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine

金曜(コミュトレ)
第47週(使う人をイメージする)

イメージ
「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 金曜日にコミュトレというものをテーマにします。  今週は構想力(Conception)です。 コミュトレでは「無いものを創造する」としています。   前回は、やってみたら?と促す、ということをやりました。 まずは行動が大事という話でしたね。 今日は、使う人をイメージする、をやってみましょう。   構想力は無いものを創造するので、 今までの経験などを踏まえて創造します。   創造する際に自分の想いを形にすることはとても重要ですが、 相手の立場や、使う人の立場になって考えることも重要です。 特に、新しい発想が浮かばなかったりする場合などに有効でしょう。   それが出来ずに、 日本の製品が使う人の立場になれず失敗しました。   日本の製品はかつては一世を風靡し、 世界に日本の製品が広がりました。   しかし、イノベーションのジレンマと言いますが、 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

木曜(親子の会話ネタ)
第47週(ヘリコプターの日)

イメージ
  「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 木曜日は子供との会話が弾むように雑学や世の中の不思議や疑問など、 親子の会話ネタを書いていきます。   今日は、ヘリコプターの日、だそうです。   ヘリコプターの日は航空事業に関する調査・研究などを行う 一般社団法人・全日本航空事業連合会が 「もっとヘリコプターを身近なものに感じてほしい」と、 1986年に制定しました。   なぜなら、この日はヘリコプターの原理を考えた レオナルド・ダ・ヴィンチの誕生日だからです。   「モナ・リザ」で有名なイタリアの芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチは 発明家としても知られており、 現在のヘリコプターの祖先と考えられている絵を書いています。   ヘリコプターは上部に機体を飛ばすための メインローターと呼ばれる回転翼がついており、 翼が回転することで揚力が生まれ飛ぶことができます。   ヘリコプターは滑走路がいらずコンパクトに飛ぶことが特徴ですね。 上空でも止まれるメリットがあるため レジャーから救助までいろいろな場面で活躍しています。   その開発にはいろいろと苦労がありましたが、 ⇒これより先はメルマガで ※ブログではメルマガの前半部分のみ記載しています。  全文は是非メルマガをご登録ください。 https://www.ccc-human.com/mail-magazine

水曜日はフィードバックの日(メルマガ限定)

イメージ
         「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。 水曜日は先週分の各テーマを実行できたかを振り返ってもらい、 その結果を共有します。 先週は 火曜:コツコツ頑張ることの大切さを伝えよう 金曜:演技力(Acting) 相手の言葉を繰り返し共感する でしたね。   先週の注目度は下記です。 火曜:48% 金曜:52% 金曜の方が若干高かったですね。   水曜日の振り返りの目的は、 先週の内容を思い出してもらうということです。   なぜなら、子育てはある意味他人とのコミュニケーションです。 自分の子どもではありますが、 全く別の性格の人を育てていくのです。   一つの方法がうまくいくわけではないし、 試行錯誤の毎日です。 そこで、いろんな方法を忘れずにチャレンジしてください。 ご興味ある方はメルマガを是非! https://www.ccc-human.com/mail-magazine